皆さん、こんにちは。 武田塾四谷校の池田です。
国公立二次試験まで一週間を切りました。この直前期にやるべきことを少し書いてみようと思います。
試験まで一週間を切ったこの時期は、とにかくメンタルの戦いになります。
この時期の試験対策としては、これまでに解いてきた問題の総復習や知識の確認を重点的に行うのが良いでしょう。むやみに新しい問題に手を出してしまうと、
逆に不安な気持ちが強まりメンタルが崩れてしまう可能性があります。今までやってきた教材を使って学習内容の完成度を高めることが、直前期には効果的です。
合格が勝ち取れるよう、精一杯頑張ってください。
また、生活面においては以前のブログでも書きましたが、
当日を『特別な日』にしないため、『試験当日と同じペースで生活する』ことです。
まずは、睡眠時間はしっかり確保しましょう。
できれば8時間、最低でも6時間は必要です。それでも、受験前日は緊張して眠れない可能性があるかもしれませんが、
布団の中で目をつむっているだけでも効果はあるので、早めに床につきましょう。
そして、朝は早起きして、朝食をしっかり摂る。
受験前日の夜は不安が募ることもあります。しかし、ここで弱気になってはいけません。
今までやってきたことを信じて『やるべきことはやった!』と自分に自信を持ってください。
また、持ち物を準備することも忘れてはいけません。受験当日に必要なものは意外と多いので受験票や筆記用具など、持ち物は前日のうちに準備しておきましょう。
試験会場までの経路や、所要時間もキチンと調べておきましょう。
以上のことを踏まえて『直前期だからこそ頑張る』のではなく、『直前期だからこそ無理はしない』という姿勢で、乗り切ってください。
【武田塾四谷校 個別指導塾・予備校】
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-18
オオノヤビル 4F
03-6274-8573
Mail:yotsuya@takeda.tv