都立総合芸術高等学校【代々木駅周辺の高校紹介/情報・評判・口コミ】
こんにちは。武田塾代々木校です!
中学生の皆さんはもう志望校が決まりましたか?
志望校があるとやっぱり勉強に対するやる気にも繋がりますよね。
代々木駅周辺には魅力的な高校がたくさんあって簡単には決められない!って方も多いと思います。
そこで武田塾代々木校では渋谷区や世田谷区を中心に代々木駅近隣の高校を随時紹介しております。
志望校決めのために是非是非ご活用ください。
本日は都立総合芸術高等学校を紹介していきたいと思います!
都立総合芸術高等学校の基本情報
◆生徒数:400人以上~1000人未満
◆所在地:東京都 新宿区 富久町22-1
◆最寄り駅:都営大江戸線 若松河田
◆部活動:空手部/コンテンポラリーダンスコース部/ダンス部/テニス部/ヴォーカルアンサンブル「小春」部/園芸部/演劇部/カレー部/写真部/ジャズ研究部/プチ・コンセール部/漫画研究部/理科部/メサイヤ研究部/殺陣部/茶道部/紅茶部/陶芸部
都立総合芸術高等学校の進学状況
2018年度主な進学実績(抜粋)
東京藝術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京音楽大学、立教大学、お茶の水女子大学
都立総合芸術高等学校の口コミ ※一部抜粋
学校全体についての口コミ
『美術科です。都立唯一の芸術高校で創立十年ということもあり綺麗です。毎日課題に追われるのは覚悟して受験してください。納得いく作品ができたときの達成感は素晴らしいです。是非味わって欲しいです。』
『小さい頃から、芸術にもっと浸りたい、芸術の道に進みたいと考える人たちにとっては最高の空間だと断言出来ます。設備、学校の校風、コンサートなどの開催状況も含め素晴らしく、間違いなく唯一無二の学校です。ただ、別に芸術の世界に足を踏み入れようとは思ってない人にとっては、激しい実力競走など様々な面で厳しいところがあるかと思います。私は音楽科なので音楽科のことしかわかりませんが、講師の先生方も、私達のことを生徒としてではなく、共に音楽を愛する一、演奏家として技術面を要求します。未成年であろうと関係ありません。将来日本の音楽業界の第一線で活躍するであろう人を厳しい練習の中で見出し、育成します。そういった意味では、ある意味超スパルタ高校なのかもしれません。勿論ですが、個々のレベルはとても高いです。一日中ずっと楽器を弾いてる人など、少なくありません。私はこの学校に入ってまず難しいと思ったのは、勉強との両立です。専攻の勉強に勤しむあまり、勉強が疎かになると、単位が取れず留年してしまいます。この学校では入試の時には勉強はあまり重要とされていませんでしたが、入学してからは相当大変です。』
『環境がよく、専科の他にも普通に高校生としての生活も楽しめます。共通の趣味をもつクラスメートがいることで、学校生活がとても充実して楽しいものになっています。専科以外の勉強も頑張らないといけません。』
校則に関する口コミ
『びっくりするぐらい自由です。逆に授業中に教室から出ない、服を着ないで登校するぐらいなどのことをしなければ、特には大丈夫です。髪染める人はあまり音楽科にはいませんが、美術科の人達はほんとに頭がカラフルです。校則がないのは、生徒の自主性を重んじているからです。生徒は自由な校風の中でこそ自分のマインドをコントロールし、行動します。自由な校風の意味をしっかり考えることが大切だと思います。』
『とても易しいです。ピアス、染め、パーマ、衣服等法律に引っかからなければ問題ないです。奇抜な格好で校内を闊歩し、注目を浴びようとする人も少なくありません。そういったことで自尊心を保ち、現実から目を背けている人は多いように感じました。』
『私服でも何も言われません。派手な見た目の先輩をよく見かけます。』
部活動に関する口コミ
『一部の部活以外は校外活動をしませんが、ほとんどの部活が文化祭などで活躍の場を設けられており、充実していると言えます。』
『写真部とか写真甲子園で上位とるし、ダンス部、演劇部などどこもクオリティーが高い!あとコアな部活とかもあるから見にきてみると楽しいです。』
『部活や同窓会は特殊で面白いものが多く、カレー部や餃子部、たてぶなどが魅力的です。校庭がないので、サッカー部、野球部などはありません。フットサルはあります。テニスコートが二面あるのでテニス部はあります。綺麗です。!』
進学実績に関する口コミ
『東京藝術大学をいつも視野に入れた授業を行っています。ソルフェージュや聴音などのハイグレードなクラスは実際に東京藝術大学の過去問や発展問題を1年のうちから行います。常に上のクラスにいる人が東京藝術大学を志望するケースがほとんどだと思います。』
『藝大や5美大に関して全国有数の合格実績を誇りますが、高校受験から大学受験まで、週10時間以上専科の授業を受けていることを考えると、藝大の合格率は高いとは言えません。その上、専科の授業によって学科の授業が大幅に削減されているため、大学受験時の学力に関しては全国的に見ても相当低いと断言できます。偏差値54を信じてはいけないということを念頭に置いて受験することをお勧めします。』
『芸術など、専門の学校に進学したい人達にはもってこいだと思う。あとは劇団にはいる人とかもいるから本気でめざしてて行きたい人にオススメです。』
代々木校では2020年春の入塾生徒を定員60名まで先着順で募集を開始しています!3月末に1度締め切りますので、まずは無料受験相談にお越しください。
学年最下位レベルから自ら武田塾のやり方を習得し早稲田大学現役合格、TOEIC900を実現した校舎長 仙波が無料で相談に乗ります。
・全然英単語が覚えられない
・早稲田大学に合格する方法を知りたい
・数学の勉強の仕方が分からない
という方にも受験相談はおすすめです!
入塾しないでも完全無料で校舎長の仙波からアドバイスを受けられます!!
武田塾の受験相談は1時間~1時間半お時間を頂いてます。
受験相談に来た受験生の口コミ
・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)
受験相談のクオリティーには自信があります!!
受験の悩み、友達や先生にも言えないこと。。。などしっかりうかがってお答えします。
1人でも多くの受験生を応援できたら、と思っています!!!
無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンからご登録ください!お待ちしています!!
- 受付時間
- 【開校時間】
(月)~(土)09:00~22:00 / (日)10:00~18:00
※日曜日は自習ブースのみ開放[電話受付時間](月)~(土) 13:00~21:30