こんにちは!
武田塾大和校です。
最近も、無料受験相談を受けに多くの方がご来校されています!
大変ありがたいことに
「無料受験相談おもしろかった~!」
「無料受験相談来て良かった!」
という声を多くいただいております。
さて、お客様の中には、「武田塾の料金は高いのではないか?」と誤解されてしまう方もいらっしゃいます。
今日は、武田塾の料金に関してご説明していきます!
武田塾の料金は高い?ほかの塾・予備校と比較すると?
結論から言いますと、武田塾の料金は、ほかの大手予備校と比べると安いです。
それでは、なぜ武田塾はほかの大手予備校と比べると安いのでしょうか?
なぜ武田塾はほかの塾・予備校よりも安い?
以下、武田塾がほかの大手予備校よりも安い理由を挙げていきます。
①季節講習が一切ないから
ほかの大手予備校では、通常の授業のほかに、夏期講習や冬期講習があります。
この季節講習というのが、なんとワンシーズンの講習につき10~15万くらいしてしまうんですよね...
そのため、ほかの大手予備校に行くと、ここで料金が跳ね上がります。
武田塾の受験相談に来た方の中にも、「季節講習の料金が高くてびっくりした...」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
一方、武田塾では季節講習が一切ありません。
1週間ごとの深いチェックを淡々と続けていきます。
そのため、年間料金はほかの大手予備校と比べると20~30万程度安くなります。
②毎日分に対するサービスだから
武田塾の1番のポイントは、志望校の受験日までの毎日のやるべきことを示し、毎日の勉強をサポートすることです。
ほかの授業形式の塾や予備校は、1科目につき1ヶ月4日(週1日)程度の授業を提供するだけです。
武田塾は、1科目につき1ヶ月30日分のサポートを提供しています。
・とある授業形式の大手予備校の1科目の月額がだいたい1万3千円なので、これを4で割ると1日あたり3250円。 ・武田塾は1科目の月額がだいたい4万5千円なので、これを30で割ると1日あたり1500円。 |
1日あたりで換算すると、武田塾の料金は大手予備校の半額なんです。
そして、1日で授業だけを提供する大手予備校と、1日で「自力で問題を解く」というプロセスをサポートする武田塾では、1日あたりのサービスの質や密度が全く違います。
ほかの塾・予備校の授業で本当に伸びますか?
改めて申し上げますが、「授業を受けること」と「成績が伸びること」はほとんど関係がありません。
「成績が伸びること」と関係があるのは、「自力で問題を繰り返し解くこと」です。
「成績が伸びず、しかも料金が高いサービス」と「成績が伸びて、しかも料金が安いサービス」どちらにコストを費やす方がいいかは、聡明な皆さんであればすぐに分かりますよね!
ど~しても授業を受けたいという方、その授業と同じくらい分かりやすい参考書、本屋さんで1000円程度で売っています。
それでも、塾や予備校で授業を受けますか!?
それでも授業を受けたいならば止めませんが...
以下のことだけは知っておいてください。
武田塾はほかの塾・予備校から転塾してくる生徒が多い
武田塾は、ほかの塾や予備校から転塾してくる方が非常に多いです。
夏が終わった頃や、年末前の冬など。
その時、その生徒たちがなんて言って武田塾に来ると思いますか?
「もっと早く武田塾に来るべきだった」
「最初から武田塾を選んでおくべきだった」
「映像授業形式の予備校でお金もエネルギーも無駄にした」
全て本当に武田塾に駆け込んできた生徒が言った言葉です。
泣きそうな顔で後悔している姿は、今でも目に焼き付いています。
ほかの塾・予備校で後悔してほしくない
ほかの塾や予備校に行って、意味のないサービスを受けて後悔してほしくない。
これは武田塾の願いです。
武田塾で働いているスタッフも、ほかの塾や予備校、はたまた学校の授業の無意味さを痛感した方々が集まっています。
「皆さんに損をしてほしくない。」
これが我々の願いです。
どうかこの思いが皆さんに伝わることを祈ります。
最後に
以上、武田塾の料金について説明致しました!
皆さんは、それでも授業を受けますか?
どうか皆さんが、勉強の本質を見抜けますように。
無料受験相談のご案内
武田塾大和校では
入塾する・しないに関わらず
無料で勉強の相談を
受け付けています
「勉強方法が分からない」
「何をすればいいのか分からない」
「コースや料金を詳しく知りたい」
「校舎や校舎長の雰囲気を知りたい」
などなど
お気軽にご相談ください
【webフォームからのご相談】
武田塾大和校
〒242-0021
神奈川県大和市中央4丁目1-23
風の木ビル3階