武田塾 理系
-
- 【vol.515】化学嫌いに贈る!! 「全体像を掴む」「化学を好きになる」ための2つの方法!?|受験相談SOS 化学が嫌いな高2理系です。教科別勉強法化学を見て「全体像をつかむ」と言ってましたが、中森先生はどんな参考書を使っていましたか?あと、化学が好きになる方法とかってありますか? 中森 「なるほど、化 .. 続きを読む
-
- 【vol.511】AO入試の闇と誤解!?|受験相談SOS 〈今日の質問〉AO入試で入学したら大学の勉強で困るんじゃね? 林:塾長。そんな、AOで入るなんて、一般の勉強してないんだから大学で困るんじゃないですか?大学でモチベーション低かったりとか、大学で問題に .. 続きを読む
-
- 【vol.508】春から高校生!! 筑波大医学部志望!! 高1の終わりまでに何を習得すべき?|受験相談SOS 〈今日の質問〉現在中3で、春から高校生です!!私は筑波大学医学部にどうしても入学したいです!!高1の終わりまでに何を習得すべきですか?ちなみに高校の偏差値は普通コース62で、特進コースが68。私は普通 .. 続きを読む
-
- 武田塾厳選!今日の一冊「文系の数学 重要事項完全習得編」 こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは世の中にある参考書全てに目を通し、受験生に最適な参考書を選んでくれる、「受験業界随一の参考書ソムリエ」である中森先生が厳選 .. 続きを読む
-
- 【vol.117】慶應SFCとMARCH理系の併願ってどうなの!?|受験相談SOS 中森「山火先生、今日の質問は何ですか?」 山火「今日の質問はですね、理科が二科目ある慶応の理系学部はヘビーなので、理系MARCHを目指していますが、慶應SFCの数学受験ができる学部を第一志望にして理系 .. 続きを読む
-
- 武田塾厳選!今日の一冊「理系数学 入試の核心 難関大編」 こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは世の中にある参考書全てに目を通し、受験生に最適な参考書を選んでくれる、「受験業界随一の参考書ソムリエ」である中森先生が厳選 .. 続きを読む
-
- 文系、理系、おすすめは?? こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは武田塾に日々寄せられてくる受験のお悩みを解決していきたいと思います! ここを見て悩みを少しでも解決できたり、モチベーション .. 続きを読む
-
- 偏差値58から1年で早稲田大学教育学部理系に合格!【続編】|大手予備校で伸びなかったN.Kさんの1年間の軌跡 こんにちは。京都初!授業をしない逆転合格専門塾の武田塾です。 偏差値58から早稲田大学教育学部(理系)・同志社大学生命医科学部に合格! 【偏差値58から早稲田大学教育学部(理系)に合格したN.Kさん】 .. 続きを読む
-
- 理系学部はモテない!? こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは武田塾に日々寄せられてくる受験のお悩みを解決していきたいと思います! ここを見て悩みを少しでも解決できたり、モチベーション .. 続きを読む
-
- 武田塾厳選!今日の一冊「やさしい理系数学」 こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは世の中にある参考書全てに目を通し、受験生に最適な参考書を選んでくれる、「受験業界随一の参考書ソムリエ」である中森先生が厳選 .. 続きを読む
-
- 武田塾厳選!今日の一冊「文系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」 こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは世の中にある参考書全てに目を通し、受験生に最適な参考書を選んでくれる、「受験業界随一の参考書ソムリエ」である中森先生が厳選 .. 続きを読む
-
- 2年連続合格!同じ高校卒から武田塾生、そして上智大学理工学部合格へ【町田校・個別指導塾】 大学受験の逆転合格専門、個別指導の武田塾町田校です!合格報告が続々と届いていますが、嬉しい合格が町田校で出ました。同じ高校卒業も現役では志望大学に合格できず、同じように武田塾で1年間浪人生活をして、同 .. 続きを読む
-
- 数学が苦手・・・、でも理系に進みたい!! こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは武田塾に日々寄せられてくる受験のお悩みを解決していきたいと思います! ここを見て悩みを少しでも解決できたり、モチベーション .. 続きを読む
-
- 【第7回】化学の勉強法"早慶レベルの進め方"|教科別勉強法 中森「で、これ終わったら次早慶レベル入っていくわけなんですけど。」 山火「いやー、早慶レベル、はい。」 中森「早慶レベルもね、標準は『化学 レベル別問題集』の4、難関編。」 山火「おお、『レベル別4』 .. 続きを読む
-
- 【第6回】化学の勉強法"日大・MARCHレベルの進め方③"|教科別勉強法 中森「で、じゃあまあその辺の追加でね、日大志望の子だったら日大発展やったらって話なんですけど、これ入る場合は、『必修整理ノート』が終わった時点で入っちゃっていいとは思います。で、本気で時間なかったら日 .. 続きを読む
-
- 【第5回】化学の勉強法"日大・MARCHレベルの進め方②"|教科別勉強法 中森「これが日大は入門だと。で、ここが終わったら、もしくは最初から入試レベル入っても大丈夫だよ、って人はこっから本格的に化学の学習に入っていくんだけど、そこで使うのが講義用と問題集同時並行で、日大標準 .. 続きを読む
-
- 【第4回】化学の勉強法"日大・MARCHレベルの進め方①"|教科別勉強法 中森「さあね、化学の勉強法を大まかにね、上塗りしてって全範囲、こう一気にやってくみたいな話を話して来ましたけど。じゃあ具体的にカリキュラム、参考書のルートとかを話していこうとは思うんですけど、まずはね .. 続きを読む
-
- 【第3回】化学の勉強法"自分は化学向き? 物理向き?"|教科別勉強法 山火「中森先生、理系科目で、まあ2科目使う人だと、大体化学選ぶじゃないですか。1科目選べばいい人で、いろいろ大学の進学先とかにも変わると思うんですけど、物理と化学どっちでもいいっていう場合はどういった .. 続きを読む
-
- 【第2回】化学の勉強法"化学の全容を把握せよ!!②"|教科別勉強法 山火「そうなんすよね。なんか、なんなんすかね、あの結びつかなさっていうか、ホントに。ま、苦手だからかもしれないんですけど。」 中森「だからそれはやっぱりその、全容をつかむまでやってないからっていう部分 .. 続きを読む
-
- 【第1回】化学の勉強法"化学の全容を把握せよ!!①"|教科別勉強法 山火「化学ホント嫌いで、もうなんか、何なの化学、みたいな感じでしたね。」 中森「なんでそんなに嫌いだったの。先生嫌いだった?」 山火「いやー、なんか”モル”が出てきたあたりから、なんだよ”モル”みたい .. 続きを読む