こんにちは!
武田塾静岡校、講師のエンドウです😊
今回の質問
武田塾では参考書コレクトするなと言うが、武田塾のルートを見ると、私立文系コースでも多くの参考書をすすめています。これでは参考書コレクトしないということに矛盾していませんか?
この質問の内容、実は私も気になっていたんです、、
武田塾の参考書って、合計するとずいぶん多いように感じますよね💦
今回は、この質問に対する高田先生と中森先生の解答をまとめてあります!
参考書コレクトとは
参考書コレクトというのは、
参考書を買ってもやらないことです!!
なので、終わるのなら何冊持っていてもOK!!
武田塾で志望校に合格している生徒は、ルートの参考書、全部終わっています!!
むしろ、時間が余ることが多いくらい!!
なので、一見多そうに見えますが、言うほど大した量はありません!!
大体、どの科目も1年あれば終わるペースになっています!!
多く見えるだけ⁉
国語や英語だと、長文の読解問題集が多いですが
多くても30題くらい。
長文読解問題が10~30題ほどだとして
1日1題を解いても1か月で終わります!!
また、入試問題だと、1回の試験のなかで3~4題の長文があるので
同じペースで解いていくと
30題は1週間で終えられるペースになります!!
ということで、冊数は多いように感じるかもしれませんが
毎日勉強したら余裕で終わる量だと思います!!
参考書の特徴
武田塾のルートは
・繰り返しやる暗記系
・読解をやる演習系
この2パターンの教材で構成されています。
繰り返すものは徹底的に繰り返す!!
どこの塾よりも、誰よりも繰り返す!!
やり切り型のものは、解いたらまた次のものに着手していく!!
なのでトータルの数が多いように思われるかもしれません。
武田塾の冊数が多く見える理由として
1冊が薄いから、というのもあるかもしれません
武田塾の参考書ルートは
薄くて、やる気が出て、すぐ終わりそうなものを採用しています!!
なので、量をこなそうとすると必然的に冊数が多くなってしまうのです💦
薄い参考書だと、一冊を終わらせるために必要な日数が少ないので
・スケジュールが柔軟に組みやすくなる
・自分に必要のない参考書は外せる
等というメリットがあるんです!
でも
教務の中森先生は、質問者様の言う事も一理あると思うんだそう。
武田塾の参考書ルートは
今まで勉強をやってこなかった人がちゃんとイチから基礎を固めようと思ったらあのぐらいの冊数が必要ということで
人によっては削ったりということもあるそうです。
理解力のある人はあそこまでの冊数はいらないとのこと!
今後のカリキュラム
2020年新カリキュラムでは
最低限のルート参考書 + 追加問題集
という形になっているそうです!
自分のニーズに合わせて、必要だったら参考書を追加することが出来るんです!
おそらく、必要最低限の分量がわかり、従来の参考書ルートより少なく思えるはずです✨
まとめ
武田塾が参考書コレクトではない理由は
武田塾の参考書ルート通りに全員がすべての参考書をやるわけではなく
削ったりもするから!
また、参考書をルート通りに全て終わらせたとしても
時間が余る人も多いです!
新参考書ルートは
必要最低限の参考書で、追加問題集を加えていくという概念になっています!
あわせて読みたい受験生向け記事
受かりそうな生徒は見てわかる!『4つの特徴』とはhttps://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-154763/
阪大卒の梅村先生に聞く、国公立理系合格に必要な勉強法!!https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-153287/
部活は引退までやりたい!1教科しかできない時の解決策!https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-151199/
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-143313/
どうしたら勉強したものが点数という結果に繋がるのか??
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-138305/
意外と知らない人が多い!?シャドーイングの勉強法、伝授します!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-139029/
5千円札!?女の東大!?秘境の女子大、津田塾大学!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/student/post-137054/
2年生のみなさん、志望校や学部について調べていますか?
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-138567/
甘えが出てしまう人は必見!”やればできる”は大前提!?
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-137914/
効率の良い勉強時間と休憩時間の取り方教えます!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-123973/
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★''.・*.・:☆'.・*.・:★
無料受験相談~進路カウンセリング~
(*^_^*)
当校では随時、
無料の受験相談を行っております。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。
◆武田塾静岡校◆
ー静岡の予備校・塾・個別指導ー
住所:〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5階
JR静岡駅から徒歩7分、
新静岡セノバから徒歩4分
※1階がエクレールという
洋菓子屋さんのビルです。
Tel:054-689-3238
※受付時間 13:00~21:30(月~土)
Mail:shizuoka@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/shizuoka/
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★''.・*.・:☆'.・*.・:★