こんにちは。大学受験の予備校・塾・個別指導塾の武田塾 新鎌ヶ谷校です。
ここでは受験相談でも実際に聞かれる内容を紹介していきたいと思います。
今日のテーマは
「4日2日ペース1周だけでは身につかない」 & 「もっと復習したいけど、どの間隔でやれば?」にアドバイス!!」
まずは下の動画を見てみましょう!(武田塾チャンネルより)
ポイント!!
「4日進んで2日復習」はした!でもその後どうするの?
⇒ 「2周目」「3周目」をやろう!!
1周目が終わったら2周3周繰り返す!それで一冊が完璧になる!!
軸となる参考書(インプット系)と演習用の参考書(アウトプット系)があり
たくさん回してほしいのは軸となる参考書(インプット系)
演習用の参考書(アウトプット系)はそこまで繰り返さなくても良い
まずはしっかりと頭の中にインプットすること!!
理由・・・知識をインプットしないままアウトプット(問題を解く)してもなかなか先に進まず効率が悪い!
アウトプットしようとしても調べながらやるより知識をしっかりとインプットしてからやる方が間違えた時などに復習にもつながるので孤立がとても良くなります!
以上によりまずはしっかりとインプットする様な参考書を選びましょう!
今回のまとめ
2周目はすぐ!!忘れたころに3周目!!完全定着を目指し繰り返す!
塾生は「忘れてきたな」と思ったら申告しよう!宿題に入れてもらおう!
自己申告せずに放置しておくとあとで痛い目を見ることになるかもしれません。
なのでそうならない様に自分で忘れてきたなーと思ったら進んで自己申告しましょう!!
最後に、インプットしたつもりでも忘れてしまうことがあると思います。
その上で上記にもありますが忘れているなと思ったら必ず復習をしましょう!
そうすることでもう一度インプットすることができます。
せっかく勉強しているのにやり方(意識の仕方)がずれてしまい成績が上がらずやる気を失ってしまうのは勿体ない!
是非武田塾で正しい勉強の仕方を身に着け成績アップを目指してください!!
本日のブログは以上になります。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!
ではまた次のブログも読んでいただけると嬉しいです!
ありがとうございました!
★無料受験相談実施中★
武田塾新鎌ヶ谷校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来の進路について個別で対応させて頂きます。
⇒武田塾秘伝の勉強方法を知りたい方はこちらをクリック!
⇒受験相談を希望の方はこちらをクリック!
★武田塾 新鎌ヶ谷校 新鎌ヶ谷の予備校、塾、個別指導塾★
〒273-0107
千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷2-7-2 Ciaoビル2階
東武・北総・新京成線 新鎌ヶ谷駅 徒歩3分
TEL:047-404-5541(日曜を除く13:30~21:00)
Mail:shinkamagaya@takeda