新宿校校舎長 野口先生
武田塾チャンネル初登場!!!
こんにちは、新宿校です!
今回武田塾チャンネルに野口先生の初出演した動画を
まとめてみました!
どうやら野口先生は
あの山火先生の教え子だったという!!!
早稲田大学に合格した2人が
早稲田志望の夏の模試の点数について
話していましたので、早稲田志望の子必見ですよ~!
夏前ということでこちらの動画を是非参考に
夏休みの勉強がんばりましょう(^^♪
それでは、いってみよー!
8月のマーク模試、明治・早稲田の過去問
この夏にどれくらいとれたら合格見込みがある!?
山火「皆さんこんにちは、武田塾の山火です!」
野口「新宿校・中野校の校舎長野口です」
山火「あれ、野口先生じゃないですか!」
野口「お久しぶりです」
山火「こんなとこでまさか会うとは!」
野口「本当ですね」
山火「野口先生新宿校と中野港の校舎長になったんですか?」
野口「はい!ついに!校舎長としてやらせていただいてます!」
山火「武田塾チャンネルは初登場?」
野口「初登場ですね~」
山火「ですよね!いや野口先生はねもう…僕が昔教えていましたからね」
野口「本当にその時はお世話になりましたということで!」
山火「武田塾で偏差値40台かな?」
野口「はい、そうですね」
山火「40台からどこの大学に受かったんですか?」
野口「東京学芸大学と早稲田大学の両学部に合格しました!」
山火「お~!難関国公立と早稲田どっちも合格しちゃったの!?」
野口「はい、欲張りしましたね(笑)」
山火「欲張りだね、それはねもう!(笑)しかも現役合格?」
野口「現役合格です!」
山火「すごいね。なるほどね!やっぱ武田塾逆転合格者いるんだね」
野口「本当にそれを証明するために今日来ました!」
山火「それで今は中野校、新宿校で校舎長をやっていると!」
⚠現在は新宿校のみです
野口「はい!」
山火「いや嬉しい!やっぱ卒業生がこうやってね武田塾の意思を引継いでくれるのは本当に嬉しいです!」
野口「ありがとうございます。これから頑張っていきます!」
山火「はい!お願いします。では野口先生!今日はどんな質問がきていますか?」
野口「はい、野口先生!8月もマーク模試、8月末に解く明治、早稲田の過去問。それぞれどのくらい出来ていれば見込みありますか?という質問です!」
山火「ん~なるほど。」
野口「ちょっとあれですね、早稲田志望って考えていいですかね」
山火「そうだね、早稲田志望の子が8月にマーク模試があって、8月末に明治の過去問を解いて、更に早稲田の過去問も解こうかなと。その時にそれぞれどれだけ点数がとれていればいいかって質問だね。」
野口「そうですね」
山火「なるほど~。まあこれは我々早稲田受かってるからね」
野口「そうですね(笑)」
山火「答えがえがある質問だね。」
野口「そうですね。山火さんは実際どれくらいとれていましたか?この時期」
山火「僕はですね、正直に言うと武田塾って志望校からワンランク下に夏まで(8月末までに)突破しておいてほしいじゃないですか。例えば早稲田志望だったら8月末までに明治の過去問で合格点がとれる。というのが基本なんですけど。僕はですね、まず春に偏差値37から勉強始めたんで…。かつ、夏に減速したという他の動画で言ってる話もあるんだけど。プラスやっぱり勉強の効率がよくなかったんで正直いうと、全然志望校レベル、ようはMARCHレベルまで終わってるってことはなかったですね。」
ワンランク下とは??
簡単に説明するとルートの進み具合で
突破しなければならないレベルのことです。
例えば早慶志望の人を例にとってみます。
そうなるとルート的には夏までにMARCHレベルを
突破しなければならないことになります。
では、MARCH志望の人はどうなると思いますか?
そうです。日東駒専レベルの突破が目標になります。
このように各々の志望校に応じて、
夏までに突破するレベルが違います。
もちろん、ワンランク下を突破しないと、
志望校に合格できないという意味ではないですが、
順調に勉強が進んでいることを確認するには、
良い目安になるのではないでしょうか!
野口「なるほど」
山火「具体的に言うと、日大レベルくらいしか夏休みで終わってなかったですね…」
野口「逆に日大レベル、今の段階でもまだ逆転ができるということなんですかね?」
山火「そういうことですよね!もちろんね、なるべく早稲田志望だったら8月末までに今回明治の過去問解くってことなので大体7割とかそれぐらいは取れててほしいですよね~」
野口「やっぱ合格点をしっかり取れるぐらいなレベルになるのが、おすすめですかね」
山火「そうですよね、ちなみに野口先生はどうだったんですか?」
野口「僕もそうですね、夏休みで偏差値60取らないと、山火さん覚えてるかも知れないですけど、親に辞めさせられると言われたので(笑)」
山火「そうだよね!(笑)これ本当に!ちなみに野口先生は2年生の夏から夏武で入ったんだよね?」
野口「夏武で入りました!」
山火「その後、中々ね学校も忙しかったし2年生の終わりになってもちょっとまだ成績そんなに上がってなかったんだよね?んで、そのときに親御さんと三者面談をしたときにこの子伸びないんだったら辞めさせますみたいな。えーー!みたいな。しっかりある程度やってたからどんどん蓄積はされていたんだけど、伸びるタイミングってあるじゃん?そう、それがね?中々来なかったんだよね…」
野口「来なかったんです。それで8月末の模試でしっかり偏差値60とって、ギリ辞めさせられなかったという」
山火「良かった!そこで辞めさせられてたらね、早稲田と学芸大学なんて受からなかった」
野口「受からなかったですよ!本当に」
山火「だって受かったときに親御さんがめちゃめちゃ感謝してすごいお菓子くれたの今でも覚えてる!(笑)」
野口「そうですね(笑)」
山火「まぁ早稲田志望の子であればマーク模試で大体8割7割…8割くらいほしいかな。マーク模試で8割取れているとMARCHレベルでも7割ぐらい取れると思うので」
野口「あとちなみに早稲田の過去問も書いてあるんですけど、早稲田の過去問とれる必要はありますかね?」
山火「いやこれはですね、夏に過去問を解いておく。どういう問題が出るかということを知っておくのはいいんと思うんですけど、正直まだルートでいうとMARCHレベルまでしか終わってないので、早慶レベルやってない段階のはずなので。これは正直できないですね。」
野口「できないですね、絶対無理です!」
山火「ちなみに野口先生一番最初に早稲田の過去問解いたとき何割ぐらいとれました?」
野口「本当に3割ぐらいでした」
山火「だよね、自分も3割ぐらいだった。」
野口「全然解けなかったです。」
山火「結構さ、あれへこむよね。」
野口「へこみますね」
山火「早慶レベルを終えても3割とか良い時5割とかあったけど、やっぱりそれぐらいしか取れなかったから。過去問対策というと重要性がありますよね」
野口「そうですね、重要ですね。なのでまとめると、早稲田は今の段階で過去問をあんまり解ける必要性はなくて、明治とかだと、夏の段階でワンランク下なので合格点はほしいかな、というとこですね!」
山火「7割ぐらいですかね」
野口「そうですね、マーク模試に関してはやっぱ8割ぐらいとれていると安全圏かなというふうに思います。それでは今日は以上です!」
早稲田志望 夏休みの目標!!
マーク模試では8割とろう!
早稲田の過去問は点数をとることではなくて
どんな問題が出るかの把握をしよう!
ワンランク下の明治の過去問は7割とれるようにしよう!
野口先生、山火先生はこれができていたわけでは
ありませんが、逆転合格しています!!!
武田塾生!!!
これを目標にがんばろう!
これができたら合格は直ぐ側です!
もしも、これに届かなくても
まだ伸びる時期ではなかっただけです。
武田塾についてきて、本気で勉強に向かい合ってくれれば
合格させます。笑顔で合格発表の日を迎えましょう!
武田塾生ではない受験生
これを目標に頑張って下さい!
もしも、これにこの夏届かなかった時
そんなときは、武田塾にお越しください!
そんなときこそ力に慣れるのが我々の塾だと
考えています。
皆で合格を勝ち取ろう!!!!
センター試験まであと195日…
武田塾に通い偏差値40台から早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格した校舎長 野口が無料で相談に乗ります!
受験勉強につまずいている、志望校がさだまらない。。。
という方にも受験相談はおすすめです!
入塾しないでも完全無料で校舎長の野口からアドバイスを受けられます!!
武田塾の受験相談は1時間~1時間半お時間を頂いてます。
受験相談に来た受験生の口コミ
・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)
受験相談のクオリティーには自信があります!!
受験の悩み、友達や先生にも言えないこと。。。など親身に聞いています。
1人でも多くの受験生を応援できたら、と思っています!!!
無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンから登録していただくか、お気軽に直接新宿校(03-5937-3788)にお電話ください!お待ちしています!!
- 受付時間
- 【開校時間】
(月)~(土)13:00~22:00 / (日)13:00~18:00
※日曜日は自習ブースのみ開放[電話受付時間](月)~(土) 13:00~21:30
- 最寄り駅
- 大江戸線 新宿西口駅 徒歩5分
- 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩7分
- JR 新宿駅 徒歩8分
- TEL03-5937-3788
- 住所
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-3
- フジビル18 4F
武田塾 新宿校の公式ツイッター&インスタグラムもあります(^^)
実力派揃いの中野校講師紹介!
武田塾のルートのみで受験に成功したハイスペック講師! 法政大学 菅原先生
新宿校おすすめブログ
自習スペースに武田塾 新宿校の自習室をおすすめする9個の理由
【2019合格速報】部活動と両立して、早稲田大スポ科に逆転合格!
【2019合格速報】基礎から徹底!横浜国立 経営学科に逆転合格!
受験お役立ち情報
「武田塾って授業をしないのに料金が大手予備校と同じくらい…どうしてこんなに高いの??」について考えてみた。