おはようございます、こんにちは、こんばんは、武田塾瀬戸校です。
今回は日大レベル、つまり基礎的な段階のオススメな参考書・問題集を紹介していきたいと思います。
これから現代文の勉強を始めるという方だけでなく、現代文の勉強は何をすれば分からないという人にも読んでほしい記事になります。
いちばん最初に取り組んでほしいもの
ことばはちからダ!
この参考書は現代文のキーワードを学ぶ、つまり語彙力を付けるためのものになります。
分かりやすい短めの文と合わせて読むことで、理解することが容易になると思います。
田村のやさしく語る現代文
この参考書は、現代文が苦手な人でも分かるような親切なものとなっています。
現代文の問題は自分の意見を答えてはいけない、といったような基礎の基礎的なところから説明されていて、とても丁寧な参考書といえます。
読解の根本的なところからやっていきたい、という人にお勧めできる参考書です。
具体的な使用方法について
まず最初に、第一部では「読み方」について繰り返し読んで学んでいきましょう。
次には、第二部で「解き方」について学んでいくのですが、
第一部で学んだ「読み方」を駆使して解いていきましょう。
第一部と比べると難しいかもしれませんが、初見では解けなくても全然問題ありません。
入試現代文のアクセス
この参考書は実際に出題された入試問題から構成されていますが、
その中でも基本的で難易度が高くないもので解説も必要なことがしっかり書いてあるので、
復習もしやすく初学者向けのものです。
入試漢字マスター1800+
この参考書は大学入試において必ず対策すべき漢字を学べるものです。
具体的な使用方法について
この参考書はA、B、Cの3つの難易度がありますが(Aが簡単、Bが普通、Cが難しい)、
Cはいきなり無理してやる必要はありません。
まずはAとBの漢字を完璧に覚えましょう。
読みの部分は、それほど時間はかからないと思うので
取り組んでおいた方が良いかもしれません。
漢字の意味まで覚えておくのが理想です。
普段の文章で登場する言葉を類推する手掛かりになったり、漢文の読解で役に立ったりします。
語彙力に自信のない方等はそこまでやっておきましょう。
日大発展レベルのおすすめ参考書
高校やさしくわかりやすい現代文
日東駒専&産近甲龍の現代文
これらの参考書は日大レベルの仕上げとして丁度良いレベルのものになります。
日東駒専レベルの大学が第一志望の人や基礎力をしっかり固めたいという人におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
このレベルの参考書を完璧にすれば、現代文の基礎が固まったといえるでしょう。
これで最初に何をすればいいかという疑問は払拭できるかなと思います。
ぜひ、実際にやってみてください。
大学受験対策なら武田塾!
武田塾瀬戸校では正しい勉強法を生徒全員に教えています。
目標から逆算し、志望校合格までしっかりサポートします。
大学受験についての入試情報に詳しいスタッフ・講師が、受験合格の最短スケジュールをご提案します。
瀬戸校には、
名大生や医大生などの有名大学に通っている学生が講師として活躍しています!
東海地方の国公立大学、難関私大を目指すなら、
ぜひ武田塾瀬戸校に相談に来てみてください。
それではさようなら。
武田塾瀬戸校からのご案内
大学選びに迷っている方!
ぜひ、武田塾 瀬戸校にご相談ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
武田塾瀬戸校は学力を上げる正しい勉強法が学べます。
学力を上げるための仕組みを正しく理解し、
学力を飛躍的に上げるための、正しい勉強方法と効率的な勉強計画を実践すれば、
志望校合格に向けて、必要な学力を最短で身に付ける事ができます!
武田塾では、それを実現することができます!!
★今の勉強方法に不安がある。
★どんな参考書を使ったらいいのか?
★今から受験勉強を始めて、間に合うのか不安がある。
★どの科目から手を付ければいいのかわからない。
★志望校の選択に悩んでいる。
★自分は今から勉強を始めるとして何からしたら良いのか?
★英語や数学などの教科別の効率の良い勉強方法を知りたい。
★国語の点数の上げ方を知りたい。
不安な人のために一人一人の状況に合わせて個別に
具体的なアドバイスをする無料受験相談を行っています。
完全個別相談なので、ご案内できる人数に限りはあります。
今すぐ下記フォームまたは校舎電話にてお問い合わせください。
電話:0561-85-1355
(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)
武田塾瀬戸校(逆転合格の1対1 完全個別指導塾)