【大学紹介シリーズ】日本赤十字北海道看護大学 看護学部

札幌麻生校・

こんにちは、武田塾札幌麻生校です!

この記事では、日本赤十字北海道看護大学 看護学部について紹介します!

 

目次

・日本赤十字北海道看護大学 看護学部とは…
 ‣概要
 ‣学生数・男女比
 ‣4年間のながれ
 ‣魅力
 ‣就職・進学先
・まとめ

日本赤十字北海道看護大学 看護学部とは…

日本赤十字北海道看護大学

概要

日本赤十字北海道看護大学看護学部では、赤十字の理念に基づき、社会における看護職者の役割を認識し、学際的・創造的に看護を実践していく基礎的能力を学ぶことができます。そして、赤十字の大学ならではの救護実践能力を身につけた、国内外の保健・医療・福祉・救護のいかなる現場でも活躍できる、愛をもったスケールの大きい看護専門職者を育てています。

学生数・男女比

学生数:439名(うち男子50名、女子389名)

男女比:男子11.4%、女子88.6%

※参考:全国の看護学を学んでいる大学生の男女比:男子9.9%、女子90.1%

※2019年度のデータ

4年間の流れ

1年次:看護の基礎となる幅広い教養を身につけます豊かな心を育む教育科目で、人間力を広くトータルに学びます。
2年次:専門基礎知識の理解を深めつつ、看護学の領域別アプローチについて本格的に学びます。
3年次:臨床現場での看護実践が始まり、領域別に看護技術や援助方法を学びます。
4年次:看護総合実習や看護研究演習を通した集大成として、赤十字はじめ様々な臨床で活躍するために5つの基本概念を確認します。

主な就職・進学先

就職・進学率

就職:94.1%
進学:4%
その他:2.0%

※2018年度卒業者

主な就職先(職業別割合)

・専門的・技術的職業
 ‣医療従事者:100% 道内外の各病院、医療施設等

※2018年度卒業者

主な進学先

日本赤十字北海道看護大学大学院看護学研究科、天使大学大学院助産研究科、札幌医科大学助産学専攻科、旭川高等看護学院助産学科、北海道教育大学函館校養護教諭特別別科、医療法人社団スズキ病院附属助産学校、日本赤十字社助産師学校、東京女子医科大学大学院看護学研究科看護学専攻ウーマンズヘルス、聖バルナバ助産師学院、ベルランド看護助産専門学校助産学科、岩手看護短期大学助産学専攻科、岐阜医療技術短期大学専攻科助産学科

※2008年4月~2019年4月のデータ

日本赤十字北海道看護大学 看護学部の魅力

日本赤十字北海道看護大学 看護学部の魅力は、赤十字ならではの海外研修や災害看護を学ぶことができる点です。在学生に向けた海外研修プログラムでは、アメリカの医療制度についての講義や、高齢者施設でのボランティア、語学学校での英会話レッスンなどを行っています。赤十字社LA支部、米国赤十字血液センターへ訪問し、アメリカでの赤十字活動について学べるのは本学ならでは。ホームステイなども通して、海外から日本の医療と看護を見つめなおす貴重な経験をすることができます。また、厳冬期災害演習では、冬の災害を想定し、仮想避難所の設営や避難生活を疑似展開します。この演習を通して、赤十字らしい災害対策を見出します。赤十字ならではの海外研修や災害看護を学びたい!災害現場で救援活動を行う赤十字社の看護師に憧れる!といった人におすすめです。

日本赤十字北海道看護大学 看護学部の国家試験合格率

ここでは、日本赤十字北海道看護大学看護学部の国家試験合格率を見ていきます

国家資格名

日本赤十字北海道看護大学看護学部 全国平均
看護師

98.0%

94.7%
保健師

93.3%

88.1%

※2019年度新卒のデータです。全国平均に比べて国家資格の合格率は高いです。

まとめ

日本赤十字北海道看護大学看護学部では、赤十字に関する知識と態度を身につけ、社会における看護職者の役割を認識し、学際的・創造的に看護を実践していく基礎的能力を学ぶことができます。赤十字の大学で学び、赤十字の病院で実習を行い、高度な先端医療を提供する赤十字病院での臨床経験が可能です。

赤十字ならではの海外研修や災害看護を学びたい。災害現場で救援活動を行う赤十字社の看護師に憧れる。救いたい。このような考えを持つ人におすすめの学部です。

さいごに

武田塾では,「ムダな授業」を行いません!
従来,塾では学校の授業に加えて,さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。
しかし,武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。
つまり自ら行う「復習」が大事なのです。
武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく,生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・
と諦めていませんか?

武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!
武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。
志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は,夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。
ぜひお気軽に無料の受験相談にお越しください!
お待ちしております!

無料受験相談

関連記事

北海道千歳リハビリテーション大学健康科学部の紹介!

みなさんこんにちは。逆転合格、大学受験専門の武田塾 札幌麻生校です。札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。本日は北海道千歳リハビリテーション大学健康科学部の紹…

最新版!【大学紹介シリーズ】北海道医療大学の入試対策を紹介

逆転合格、大学受験専門の武田塾 札幌麻生校です。 札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。 ただ今、武田塾札幌麻生校では無料受験相談を実施中!!北海道医療大学の…

最新版!【大学紹介シリーズ】札幌市立大学の偏差値と入試対策を紹介

逆転合格、大学受験専門の武田塾 札幌麻生校です。 札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。 ただ今、武田塾札幌麻生校では無料受験相談を実施中!!札幌市立大学の受…

2020年最新版!【大学紹介シリーズ】天使大学の入試対策を紹介

逆転合格、大学受験専門の武田塾 札幌麻生校です。 札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。 ただ今、武田塾札幌麻生校では無料受験相談を実施中!!天使大学の受験の…