武田塾 神戸三宮校・ブログ
-
- 高校2年生のうちにやっておかないと行けない事って何ですか? こんにちは!武田塾神戸三宮校です。4月が始まりましたが今の状況では始まった!と言う感覚は無いかも知れませんね。でも4月からは新学期です。気持ち新たに頑張っていきましょう。 高校2年生になる方としては「 .. 続きを読む
-
- 武田塾神戸三宮校ってどんな校舎?! こんにちは!武田塾神戸三宮校です。さて、高校3年生の皆様、今年受験を頑張ったけど、一歩届かず浪人を決意しようとしてる皆様方は予備校選びのシーズンになってるかと思います。社会情勢的に自粛と言うムードにな .. 続きを読む
-
- 2020年度 神戸大学 高校別合格者数 こんにちは!武田塾神戸三宮校です。4月になり受験も一区切りつきました。地元の神戸大学の合格者も発表されましたね。今年はどこの高校が神戸大学合格者が多いのでしょう?ちょっと見てみましょう! 【進学実績】 .. 続きを読む
-
- 今話題の学校法人角川ドワンゴ学園N高校を徹底分析! こんにちは! 武田塾 神戸三宮校 です。今全日制では無く通信制に通う生徒さんも多いと思います。その中でひときわ目立ってる通信制の学校があります。「学校法人角川ドワンゴ学園N高校」で .. 続きを読む
-
- 同志社大学・関西学院大学の追加合格の実情って?追加合格の確率は? こんにちは!武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、関西学院大学の全学日程の合否が発表されたと思います。合格された方は一年 .. 続きを読む
-
- 令和2年度近畿大学 一般入試結果 こんにちは!武田塾神戸三宮校です。去年近畿大学の前期A日程の結果をブログに上げたのが好評でしたので今年も校舎長の主観をふんだんに交えお届けしましょう! 近畿大学 一般入学試験前期A日程の結果はこちら。 .. 続きを読む
-
- ウエイトトレーニングが勉強の効果を高めてくれる?? こんにちは!武田塾神戸三宮校の藤原です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 本日は勉強が嫌いな受験生に対してモチベーションアップの記事を .. 続きを読む
-
- 中央値補正法とはなに? こんにちは!武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 そろそろ私立の合格発表が本格化してきますね!昨日は関西学院大学の合格発表もあ .. 続きを読む
-
- ~個別指導塾スタンダードの評判、口コミ~三宮の塾、予備校【武田塾】 こんにちは!”授業をしない大学受験専門塾”武田塾神戸三宮校の藤原です。 三宮周辺にはたくさんの塾・予備校がありますが、個別専門塾で有名なスタンダード三宮校をご紹介していきたいと .. 続きを読む
-
- 二次試験で何%あれば兵庫県立大学に合格出来る? こんにちは!武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 前回はセンター試験75%取った生徒が神戸大学を受験した場合、二次試験で何%取 .. 続きを読む
-
- 二次試験で何%あれば神戸大学に合格出来る? こんにちは!武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 センター試験はどうでしたか?塾生の中でも「英語が難しかった・・・」「数学でブ .. 続きを読む
-
- 2科目で受験できちゃう大学はどこ?! こんにちは!武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、私立の試験も差し迫ってまいりましたが、どうでしょう?自分の行きたい大学 .. 続きを読む
-
- 大阪工業大学(大工大) 知的財産学部や弁理士の紹介と国語の対策 こんにちは、武田塾 神戸三宮校の副校舎長 川口(現 岡本校 校舎長)です。 大工大の英語・数学・理科の記事にたくさんアクセス頂いています。ありがとうございます。2020年春、阪急岡本駅徒歩1分、JR摂 .. 続きを読む
-
- ”授業をしない”をスローガンに掲げる武田塾とはどんな塾? こんにちは、武田塾神戸三宮校の藤原です。 本日は授業をしない武田塾とはどんな塾かをご説明したいと思います。 授業をしないと聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか? 授業のしないんだったら何するの?本 .. 続きを読む
-
- 大阪工業大学(大工大)の入試の傾向と対策【理科編】 こんにちは、武田塾 神戸三宮校の副校舎長 川口(現 岡本校 校舎長)です。大工大の英語・数学についてはその傾向と対策を見てきました。今日は理科3科目、物理・化学・生物を見ていきましょう。 その前に、2 .. 続きを読む
-
- 大阪工業大学(大工大)の入試の傾向と対策【数学編】 こんにちは、武田塾 神戸三宮校の副校舎長 川口(現 岡本校 校舎長)です。今回は大阪工業大学(大工大)の入試対策の中でも、数学に焦点を絞って見ていこうと思います。 ひとまず一般入試に基づいて話を進めて .. 続きを読む
-
- ますます厳格化する私立入試!2020年度の入試はどうなる?大胆予想!(産近甲龍編) こんにちは!武田塾神戸三宮校です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、前回は関関同立の狙い目の学部を入学者数と言う観点から推測してみました。今回 .. 続きを読む
-
- ますます厳格化する私立入試!2020年度の入試はどうなる?大胆予想!(関関同立編) こんにちは!武田塾神戸三宮校です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、センター試験まで残り4ヶ月、私立試験まで5か月となりましたが進み具合はどん .. 続きを読む
-
- 高給取りが多いイメージの金融業!神戸市近隣で経済を学べる大学は? こんにちは、武田塾 神戸三宮校の副校舎長 川口(現 岡本校 校舎長)です。最近、一昔前のものですが三谷幸喜の「清須会議」という映画を見ました。織田信長が本能寺の変で亡くなった後、清須(今の愛知県)にて .. 続きを読む
-
- きつい・危険・汚い?建築学には興味があるけど建設業での就職って? こんにちは、武田塾 神戸三宮校の副校舎長 川口(現 岡本校 校舎長)です。ここ最近は、システムエンジニアや農業に関する記事を書いてきました。もう読んでくれましたか? 神戸市近隣でシステムエンジニアを目 .. 続きを読む