武田塾 堺東校・ブログ
-
- 予備校の授業を完璧に聞いていても偏差値は上がらない こんにちは!武田塾堺東校です! :-) 問い合わせメールを頂き、受験相談を行いましたので、ご紹介します!匿名として、ブログでぜひ公開してくださいと直々に言われたので、公開します。 相談者:Y君 偏差値 .. 続きを読む
-
- 文学部って何してるの? こんにちは!武田塾堺東校の豊福です! 今回は高校1年生の塾生からの質問を紹介していきたいと思います!質問内容は 「文学部って何するところなんですか?」 です! 写真は東京大学文学部 &n .. 続きを読む
-
- 「学歴なんて社会に出たら関係ない」という言葉に騙されないでください こんにちは! 武田塾堺東校の福元です! 今日のテーマは「学歴」についてです!! 「学歴なんて社会に出たら関係ない」という言葉に騙されないでください 最近、終身雇用が当然と考えられていた大企業が大規模リ .. 続きを読む
-
- 偏差値の高い大学に行くべき3つの理由 こんにちは! 武田塾堺東校の福元です! 今回は、偏差値の高い大学に行くべき3つの理由をご紹介します!! なぜ、みなさんは勉強をするのですか? 小さい頃から親や先生に勉強をしなさいと言われ続けてなんとな .. 続きを読む
-
- 志望校を下げようかと考えている受験生へ ~あなたが志望校を下げてはいけない5つの理由~ こんにちは!武田塾堺東校の豊福です! 志望校を下げようかと思っている受験生はぜひこの記事を見てください!! 志望校は下げてはいけません。 その理由を5つ記載しました。 ①目標を下げる癖が .. 続きを読む
-
- 大阪市立大学の数学 傾向と対策【確率・ベクトル・微分積分が市大合格へのカギ!!】 こんにちは!武田塾堺東校の豊福です! 今回は大阪市立大学の数学の傾向と対策を書いていきます! 前回の大阪市立大学の英語対策記事はこちら 【傾向】大阪市立大学の数学は例年、文系が90分で大問4問、理系が .. 続きを読む
-
- 甲南大学の英語 出題傾向、対策まとめ【甲南大学を受けるすべての受験生必見】 こんにちは! 武田塾堺東校の義田です! :-D大阪在住の受験生からすれば、あまり馴染みがない甲南大学です。しかし、実は産近甲龍の中では就職率は一番良いんですよね!キャンパスも神戸に合っておしゃれです。 .. 続きを読む
-
- 関係代名詞と関係副詞の意外な落とし穴【武田塾堺東校の英文法講座①】 こんにちは! 武田塾堺東校の豊福です! 今回は塾生からの希望があったので英文法の講座を少しばかりしていきたいと思います! 英文法が英語においてどれだけ大事なのかを分かってくれたらと思います。 高1高2 .. 続きを読む
-
- 大阪市立大学の英語対策まとめ こんにちは!武田塾堺東校の豊福です! 大阪市立大学を目指す生徒から相談を受けたので、今回は大阪市立大学の英語の対策について書いていきたいと思います。どこの書籍よりもどこのサイトよりも詳しく考察している .. 続きを読む
-
- 大阪教育大学の英語 出題傾向と対策【エスカレーター長すぎ】 こんにちは! 武田塾堺東校の井上です! 今日は、教員志望の方なら絶対気になる大学☆ 大阪教育大学の英語対策について紹介します!! ↓のどかな山の中にあります!駅から長いエスカレ .. 続きを読む
-
- 近畿大学の英語 出題傾向、対策まとめ【近大を受けるすべての受験生必見】 こんにちは! 武田塾堺東校です! 大阪の予備校である武田塾堺東校としては、近畿大学を紹介しないわけにはいきません! 何かと話題の近畿大学ですが、近年、偏差値でも関西大学に迫る勢いです! 大学受験専門の .. 続きを読む
-
- 暗記と脳のメカニズム② こんにちは! 武田塾堺東校の教務の山口です! 前回、暗記と復習のお話をしましたが、今日はその続きです! 前回の記事はこちらをクリック かつて、1800年代後半から1900年代前半にかけて .. 続きを読む
-
- 暗記と脳のメカニズム① みなさんこんにちは! 武田塾堺東校の教務の山口です! 本日は、暗記についてお話ししたいと思います!というのも、大学受験の勉強はほとんどが暗記だからです! よく暗記科目として .. 続きを読む
-
- 模試を正しく活用する!〜意味のない模試は受けない!〜 こんにちは!武田塾堺東校の豊福です! 今回は模試について書いていきたいと思います! 受験生の皆さん!模試はどのように活用していますか? ・受験に慣れるため・自 .. 続きを読む
-
- センター試験英語 リスニングの対策はシャドーイングが最も効果的! こんにちは。武田塾堺東校教務の山口です! 先日、受験相談でこんな相談を受けました。 「模試を受けるたびに全体の偏差値は上がっていますが、リスニングだけ全く伸びません。それどころか、下がってしまうことも .. 続きを読む
-
- 神戸市外国語大学の評判や対策 こんにちは!武田塾堺東校の山口です! 今回は神戸市外国語大学についてお話ししたいと思います! 神戸市外国語大学というと、神戸付近に在住の人以外はあまり聞きなれない名前かもしれませんが、実は関西の国公立 .. 続きを読む
-
- 大学受験予備校・塾ってどんな種類があるの?メリット・デメリットをまとめました。 こんにちは! 武田塾堺東校の福元です! 日本にはたくさんの塾や予備校が存在します。 どこに通えばよいのかわからないですよね。 そんな疑問にお答えするための、今回の相談内容はコチラ! 「大学受験予備校・ .. 続きを読む
-
- 眠い!! 勉強に集中できない!! 対処法を教えて!! こんにちは! 武田塾堺東校の福元です。 武田塾の塾生は自習室毎日利用している割合が80%を超えております。 勉強は毎日続けることがとても大切です。 1日1時間集中して英単語を覚えるだけでも、毎日続けて .. 続きを読む
-
- 秋からの赤本の活用方法 こんにちは! 武田塾堺東校の福元です。 推薦入試の時期になりましたね!少し気温も肌寒くなってきました。 武田塾堺東校は受験ムードで程よく緊張感が漂っています。 この時期、赤本が本屋で目に付くようになり .. 続きを読む
-
- 武田塾に通う塾生の志望校はどのような大学が多いのですか? こんにちは! 武田塾堺東校の福元です! 開校して1ヵ月が経ちました。 武田塾堺東校の塾生も、毎日自習に来て、その日の宿題に積極的に取り組み、参考書の問題の質問に来てくれています。武田塾堺東校は本当に良 .. 続きを読む