完全無料の相談会を開催中!!現役、浪人どちらも大歓迎!!
偏差値40台から国公立に合格するための正しい勉強法をお教えします!武田塾ならE判定でも関係ありません。やる気はあるけど何をやったらいいかわからない。今やっている勉強は本当にそのままでいいの?武田塾大曽根校がその悩みに答えます
受験相談をしているとよく、「学校の先生から国公立は無理だと言われた」という方がいらっしゃいます。詳しく話を聞いてみると、新3年生で、偏差値は40台前半、今まで部活が忙しくあまり勉強してこなかったとのことです。確かに一見国公立を目指すのは厳しいように思えます。でも…
諦めるのは早すぎる!!
武田塾の塾生をずっと見ていると偏差値10以上上がることなんて、別に珍しくもなんともないからです。偏差値40どころか、春の時点ではE判定、マーク模試4割、一般私立大学もE判定問状態から、1年で国公立に合格した生徒が何人もいます。
詳しくはページ最下部の関連記事から合格体験記をご覧ください!!
今偏差値40台の方が10以上上げることができれば偏差値50台ですが、それくらい上げることができたら国公立大学は十分合格圏内です。岐阜大学、三重大学、愛知県立大学、静岡大学の偏差値は以下の通りです
岐阜大学
教育学部 偏差値 50.0~57.5
地域科学部 偏差値 55.0
医学部 偏差値 55.0~70.0
工学部 偏差値 50.0~55.0
応用生物科学部 偏差値 52.5~62.5
三重大学
人文学部 偏差値 52.5~57.5
教育学部 偏差値 47.5~55.0
医学部 偏差値 50.0~67.5
工学部 偏差値 50.0~55.0
生物資源学部 偏差値 52.5~60.0
愛知県立大学
外国語学部 偏差値 50.0~55.0
日本文化学部 偏差値 52.5~55.0
教育福祉学部 偏差値 52.5
看護学部 偏差値 52.5
情報科学部 偏差値 50.0
静岡大学
人文社会科学部 偏差値 52.5~55.0
教育学部 偏差値 45.0~55.0
情報学部 偏差値 45.0~55.0
理学部 偏差値 47.5~52.5
工学部 偏差値 50.0~55.0
農学部 偏差値 50.0~55.0
地域創造学環 偏差値 55.0
さすがに医学部は難易度が高いですが、それ以外の学部は、偏差値50台で十分合格圏内に達することができます。更に国公立大学を攻略するうえで重要になってくるのがセンター試験です。このセンター試験をどのように対策するかで、国公立の合否は大きく変わってきます。
武田塾の国公立対策に興味があるという方は是非無料個別相談会へ
岐阜大学、三重大学、静岡大学、信州大学、愛知県立大学、名古屋市立大学…
学校の先生から無理と言われても、武田塾でなら諦めなくてもいいかもしれません
武田塾大曽根校は、
1)学力を上げるための正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!
京都大学、大阪大学、名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、早稲田大学、上智大学、南山大学への逆転合格を志す生徒さんが多数在籍しています!
もちろん高校受験を控えている中学生の生徒さんも大勢いらっしゃいます!
只今受験相談イベント開催中!!受験に関するお悩み解決します!!
お電話はこちらから→TEl:052-982-6603
名古屋の塾、予備校といえば!!
武田塾大曽根校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)
愛知県名古屋市北区大曽根3丁目4-12
コジマビル3階A号室
名古屋市営地下鉄名城線 大曽根駅 徒歩4分
JR中央線 大曽根駅 徒歩4分
名古屋鉄道 瀬戸線 大曽根駅 徒歩4分
電話:052-982-6603
メール:ozone@takeda.tv