こんにちは!! 武田塾 鳳校校舎長の西牟田です(^^♪
今日は英語の勉強において重要な
英語の「シャドーイング」について 記事にしていきます!!
シャドーイングの目的
シャドーイングの目的は【速読力強化】と【リスニング力強化】です!
シャドーイングは【速読】が一番の目的なので、文構造は意識しなくてOKです。
また【リスニング力強化】といっても、
シャドーイングだけでリスニング問題が解けるようになるわけではありません。
リスニング問題には【解く能力】と【聞き取る能力】が必要となってきます。
シャドーイングでは【聞き取る能力】を身に着けましょう!
シャドーイングのやり方
教材は「速読英熟語のCD」を使って行っていきましょう!!
初めてこのCDを聞く人は「速い!」と感じると思いますが、
この速さで練習することが速読力向上に繋がっていきます!
速読英熟語
速読英熟語CD
このCDで進めるにあたって気を付けてほしいポイントは
周数でやり方が変わるという点です!
使用教材 | 目標 | |
1周目 | CD+テキスト | CDの速さに合わせて音読 |
2周目 | CD+テキスト | CDの速さで本文を訳す |
3周目 |
テキストだけ |
CDのペースで本文を読んで訳す |
CDだけ |
CDのペースで音読して訳す |
1周目は・・・
CDの速さで「音読できる」ことを目標としてください。
とは言っても、いきなりCDの速さについていくのはかなり厳しいです・・・
そこで「一行ごとに切って」ついていく練習をしたり「軽く自分で音読してから」
CDで練習をしたり、1周目は最初から完璧を目標にするよりも、感覚を掴みながら進めて下さい。
2周目は・・・
「一文を通して訳が分かる」ことを目標にして下さい。
『速熟』のCDには50文もの文章が入っているので、1周目で50文も音読をすればCDの速さで訳すこともそこまで苦労することはないと思います!
1周目と2週目を進めるにあたっての注意点は
「本文を見ながらCDを聞くこと」です。
速読が目的なのでCDだけだと速読の練習にはならないのです。
「普通の長文に戻ったらスピードが遅くなる」では意味がなくなってしまうので、CD+テキストで速さに慣れることが重要です!
3週目は・・・
CDとテキストを分けて使ってください。
テキストだけの場合は「CDの速さで本文を読める、訳せる」ことを、CDだけの場合は「CDのペースで音読でき、そのまま頭の中で訳せる」ことを目標としていくようにして下さい!
テキストだけを使ってCD並みの速さで読むことで速読力を鍛える事ができて、CDだけを使って文章を理解することでリスニング力を鍛える練習になっていきます。
通常のシャドーイングは本文を見ずに行う場合が多いのですが、
武田塾では本文を見ながら行うことでシャドーイングに取り組むハードルが下がって、
さらに段階を小分けにして進められるので、
無理なく速読・リスニング力を鍛えることができるんです!!
いかがだったでしょうか!?
シャドーイングを鍛えて、速読力とリスニング力を鍛えて、英語長文に臨みましょう!!
今回の記事は以上になります!
最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^♪
人気記事リンクはこちら!
大学受験で志望校に合格したい
堺市の高校生をどこよりも親身にサポート
合格に導く堺市鳳駅の大学進学予備校
武田塾鳳校の校舎長 西牟田祐介
-----------------------------------------------
受験相談、お問い合わせはこちらから!!
校舎公式LINEでもお気軽にお問い合わせください!!
武田塾鳳校SNSもお楽しみください!!毎日更新中です!
【twitter】
【instagram】
【facebook】
武田塾 鳳校の口コミにもご協力お願いします!
-----------------------------------------------
◇◆◇◆◇◆◇武田塾 鳳校◇◆◇◆◇◆◇
開館時間: 13:00~22:00(日曜日を除く)
電話受付時間: 10:00~21:30(日曜日を除く)
最寄り駅: JR鳳駅 徒歩3分
TEL: 072-273-5877
FAX: 072-273-5877
住所: 〒593-8324 大阪府堺市西区鳳東町5丁424-1 ラ・メルシー鳳 2F
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆