武田塾 太田川校・ブログ
-
- 【合格体験記】偏差値40から南山大学理工学部に合格!武田塾の勉強法を完全習得して逆転合格! 愛知県東海市・知多市・常滑市の皆さん、こんにちは! 太田川駅から徒歩2分の学習塾、"武田塾太田川校"です! 今回は、武田塾太田川校から名城大学、南山大学にW合格された生徒の合格体験談を紹 .. 続きを読む
-
- 過去問はいつから始めればいい?過去問の使い方が合否を分ける! こんにちは!武田塾太田川校です!! 今年の冬は暖かいですね。筆者は冷え性で毎年しもやけになってきましたが、今年はなっていません!!!(TMI) さて、今回は来年度に受験する高校2年生のみ .. 続きを読む
-
- 部活と受験の両立は出来るの?受験も部活もやり遂げたいあなたに最適な勉強法を教えます! こんにちは!武田塾太田川校です! 年が明け、高校2年生の人の中には”とうとう自分が受験生になるんだ”と気を引き締める方も多いのではないでしょうか? 高校2年生のこ .. 続きを読む
-
- 残り1ヶ月でも間に合う!センター数学で完答できる必勝法! 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です!今回は武田塾大府校の"センター数学対策"の記事について紹介しようと思います! (以下転載) センター試験まで残り1ヶ月。この時期になる .. 続きを読む
-
- 【国公立向け】何を書くの?どう書くの??自由英作文対策!! 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です!! センター試験前になるとマーク方式の演習ばかりになります。しかし、国公立を受ける人にとっては2次試験対策も必要になってきます。マークシートばかりやっていると .. 続きを読む
-
- 【体験談】センター試験どう過ごせばいいの?センター前日と本番、2日間の過ごし方! こんにちは!武田塾太田川校です!今回は武田塾大府校の"センター試験前日と当日の過ごし方"という記事を紹介したいと思います。 (以下転載) 今年も残すところあと1ヶ月。皆さん .. 続きを読む
-
- 大学生になったら旅に出よう。未知なる「一人旅」の世界へ 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です!今回は"旅"について書いている武田塾大府校の記事を紹介したいと思います! (以下転載) 受験生の皆さんは大学生になった自分の姿を想像で .. 続きを読む
-
- 物理は"イメージ"・"感覚"で解ける??入試物理における"感覚で解く"ことの本質 こんにちは!武田塾太田川校です!今回は”物理を感覚的に解く方法"について紹介している武田塾半田校の記事を紹介したいと思います。 (以下転載) 「物理はイメージが .. 続きを読む
-
- センター9割を目指す!国公立医学部向けのセンター試験対策必勝法! こんにちは!武田塾太田川校です!今回は"センター9割を目指す必勝法"についての武田塾大府校の記事を紹介したいと思います! (以下転載) 今回の記事は主に国公立大学医学部を受 .. 続きを読む
-
- 知っていると得する!受験数学におすすめのwebサイト3選! 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です!今回はwebサイトについて書いている武田塾大府校の記事を紹介します。 (以下、転載) 秋に入って受験も近づいてきていますね。センター試 .. 続きを読む
-
- [受験生必見] 模試のために勉強していないか?ありがちな目標設定の間違い 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です!今回は模試の目標設定について書かれている大府校・半田校の記事を紹介します。 (以下、転載) 秋になりだんだんと模試の回数も増えてくる頃ではないでしょ .. 続きを読む
-
- 夏とは同じ時間の使い方はダメ!その時期にあった勉強法をすべし! こんにちは!武田塾太田川校です!夏休みも終わり、センター試験までは残り2か月と少しになりました。模試などの結果が良くなってきている人もいれば、あまりうまくいってない人もいて、センター試験までの残り日数 .. 続きを読む
-
- 模試をうまく使えば逆転合格?模試の使い方は合否を分ける! 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です! (以下、半田校からの転載です。) 秋になってくると模試の回数がだんだんと増えてきますよね。皆さんは模試が帰ってきて最初に何を見ますか? 一番気にな .. 続きを読む
-
- 受験勉強っていつから始める?合格したいなら勉強は高2から始めろ! 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です! 高校生の皆さん!受験勉強っていつから始めようと思っていますか? 「受験って高3から始めればいいんじゃないの?」 「意外と受験って何とかなるんじゃな .. 続きを読む
-
- 愛知県の文系私立大学の最高峰!「南山法学部」について こんにちは!武田塾太田川校です! 以下、大府校、半田校からの転載です!一部改変もしてあります。 今回は南山大学法学部について現役の南山大学法学部生の私が解説していこうと思います!このブログを読んで一人 .. 続きを読む
-
- 特殊な学部形態?名古屋大学理学部を現役の名大理学部生が解説! こんにちは!武田塾太田川校です! (大府校からの引用、一部改変してあります。) 愛知県では知らない人はいないといっても過言ではない名古屋大学。 名古屋大学には様々な学部がありますが、その中でも .. 続きを読む
-
- 勉強中に音楽はNG!科学的に見た効率の良い勉強法 こんにちは!武田塾太田川校です! 皆さん、いつも勉強するときに体のどの部分を使うと思いますか? そう、脳です。数学の問題を考えるとき、英単語を暗記しようとするとき、受験勉強で最も活用するのは”脳”です .. 続きを読む
-
- うわさの怪しい塾。"授業をしない"武田塾ってどんな塾? 皆さんこんにちは!武田塾太田川校です! 突然ですが、武田塾ってどんな塾かご存じでしょうか? よく、赤い看板やかっこいい文字で「授業をしない!」などのインパクトのある広告をよく見ると思いま .. 続きを読む
-
- マーク模試で実験してみた?センター試験本番は作戦が肝心!! こんにちは武田塾太田川校講師のRです。さてみなさん、マーク模試をうけて意気消沈していませんか?それとも思ったより取れてハッピーですか?そんなマーク模試、対策をせずに突っ込むと大やけどするということは、 .. 続きを読む
-
- 友達との勉強は落とし穴? こんにちは!武田塾太田川校講師のRです。 今回は勉強時における環境についてお話します。 受験生が集まる環境に身を置け!! 学校や塾の自習室、公民 .. 続きを読む