武田塾 小田原校・ブログ
-
- コロナに負けない 休校でも学力格差を減らす小中学生のオススメ参考書 小田原周辺にお住まいの皆様、こんにちは。 武田塾小田原校の岡村です。 今回は「コロナウイルスによる緊急事態宣言」を受けまして、「休校中でも学力格差を生まないためのオススメの参考書」をご紹 .. 続きを読む
-
- 勉強と睡眠の関係性|受験生に必要な睡眠時間、質の高い睡眠の取り方 受験勉強をする上で睡眠は大切 こんにちは。武田塾小田原校 講師の小林です。 突然ですが、受験生のみなさんは、1日どれくらいの「睡眠時間」を確保していますか? 高校生に必要な .. 続きを読む
-
- 浪人経験談をご紹介。後悔した?つらい?就活への影響は? こんにちは。 今回のブログは「浪人」についての記事です。 受験シーズンも遂に終わりに差し掛かり、今年の入試結果に満足がいかずに浪人をすでに決めた人や、浪人をするか迷っている .. 続きを読む
-
- 慶應義塾大学経済学部は数学が出来なくても大丈夫って本当!? こんにちは!武田塾小田原校講師の小林です。 本日は、私が通っている慶應義塾大学 経済学部の紹介をしたいと思います。 慶應義塾大学 経済学部の入試について 経済学部はA方式、B方式の2種類の受験方式があ .. 続きを読む
-
- 日東駒専での補欠合格・繰り上げ合格の発表方法や合格人数を解説 こんにちは。武田塾小田原校です。 前回、前々回と「早慶上理」「MARCH」の補欠合格に関する情報をご紹介してきました。 ご好評につき今回は「日東駒専での補欠合格・繰り上げ合格」についてお話をしていきま .. 続きを読む
-
- MARCHでの補欠合格・繰り上げ合格の発表方法や合格人数を解説 こんにちは。武田塾小田原校です。 今回は「MARCHでの補欠合格・繰り上げ合格」についてお話をしていきます。 前回の記事で紹介した、補欠合格の基本的な知識は↓をご覧ください。 まず補欠合格は2パタ .. 続きを読む
-
- 早慶上理での補欠合格・繰り上げ合格の発表方法や合格人数を解説 補欠合格、繰り上げ合格って本当にあるの? こんにちは。武田塾小田原校です。 受験日程も多くが終わり、進路が決まった方もいらっしゃるかと思います。 ただ、補欠合格によって進路を決めきれず、滑り止め校への .. 続きを読む
-
- 小林講師が二浪で慶応義塾大学に合格した話 二浪目|武田塾小田原校 こんにちは。 武田塾小田原校講師の小林です。 今回は前回の続きをお話していきます。 前回のブログをご覧いただいていない方は↓をご覧ください。 小林講師が二浪で慶応 .. 続きを読む
-
- 【宅浪成功のコツ】つらい浪人生活で失敗しないスケジュール管理 こんにちは! 以前のブログで浪人について色々書かせていただきましたが、その中で自宅浪人いわゆる宅浪はお勧めしないということを紹介しました。 もしその記事をまだ読んでいない方 .. 続きを読む
-
- 小田原から通いやすい 神奈川県内にある私立大学・国公立大学・短大 こんにちは。「日本初!授業をしない。」武田塾小田原校です。 今回は大学受験をする上で大切な大学選びのために少し手助けとなる一覧を作成致しました。 その一覧とは、「神奈川県内にキャンパスが .. 続きを読む
-
- 小林講師が二浪で慶応義塾大学に合格した話 一浪目|武田塾小田原校 小林講師が二浪して慶応義塾大学に合格した話 一浪目 はじめまして! 武田塾小田原校講師の小林と申します。 私は現在、慶應義塾大学 経済学部 に所属しており、今年で4年生になります。 まず私は2 .. 続きを読む
-
- 大学生活「小田原から通学」と「東京で一人暮らし」どっちがお得? 小田原駅から徒歩3分、「授業をしない塾」武田塾小田原校です。 武田塾のご紹介はこちら→ここをクリック どうも武田塾小田原校の佐藤です。 そろそろ受験結果が出てくる大学もあり、春からの生活を考え始め .. 続きを読む
-
- 現役慶應義塾大学法学部生が大学生活と受験体験を紹介 武田塾小田原校 現役慶應義塾大学法学部生が大学生活と受験体験を紹介 武田塾小田原校 小田原駅から徒歩3分、「授業をしない塾」武田塾小田原校です。 武田塾のご紹介はこちら→ここをクリック 今回は大学紹介として、慶應 .. 続きを読む
-
- 武田塾の勉強法で宅建試験に合格した話|小田原校校舎長が実践 こんにちは。武田塾塾小田原校の岡村です。 今年度の大学受験も多くが終わってきました。 中には、推薦やAOで早めに受験勉強を終えて居た方も多いのでは? そこで今回は大学受験とは少し違います .. 続きを読む
-
- センター試験終了!2020年度の大学入学共通テストの現状と今後 こんにちは。 武田塾小田原校の岡村です。 最後のセンター試験お疲れ様でした。 今回は、以前ご紹介した大学入学共通テストの現状が大きく変わってきているため、再度まとめ直しまし .. 続きを読む
-
- 神頼みも重要?小田原から行きやすい合格祈願におすすめの神社3選 武田塾小田原校の岡村です。 センター試験の1日目となりました。ついに本番ですね。 ここからは直ぐに一般試験が始まり、怒涛の日々が始まります。 保護者様も1年間、またはそれよりも以前からの .. 続きを読む
-
- 現代文キーワード読解編|武田塾卒業生が教える国語・現代文の勉強法 こんにちは。 武田塾小田原校、講師の小林です。 以前に、 現代文をもっと読みやすく、理解しながら読むことができるように『語彙力』を増やす手伝いをしてくれる 「ことばはちからダ!」の紹介を .. 続きを読む
-
- 危険!やってはいけない11の勉強法|正しい勉強法なら武田塾 こんにちは。 「授業をしない塾」武田塾小田原校の岡村です。 武田塾では「正しい勉強法」を大切にしています。 各参考書や科目、分野によってそれぞれ違ってくるので、全てを一気に伝えることは難 .. 続きを読む
-
- 大学受験の試験前日~当日の流れについて 準備すべきこと、注意点 大学受験の試験前日~当日の流れについて 準備すべきこと、注意点 こんにちは! 本日は、入学試験前日~当日の流れの一例をご紹介します! いよいよ入学試験が迫ってまいりました! もうすぐセンター試験で .. 続きを読む
-
- 先取り学習のススメ|授業で成績を上げる方法は補習よりも先取り!? 先取り学習のススメ|授業で成績を上げる方法は補習形式よりも先取り!? 新年あけましておめでとうございます。 武田塾小田原校の岡村です。 年末はRIZIN.20をご覧頂けましたでしょうか? .. 続きを読む