みなさんこんにちは!武田塾西尾校です。
今回は愛知県立一色高校をご紹介します。
一色高校ってどんな学校?
名鉄吉良吉田駅で下車し「ふれんどバス」<碧南駅行き>で15分程の「一色高校西」下車。
「謙虚」「持続」「気力」を校訓とする高校です。
一色高校がある一色町は近年の市町村合併で西尾市になりました。
もともとは花やうなぎの生産が有名で特色ある町です。海に面していることもあり漁業も盛んです。
このような背景から少子高齢化の問題や地域に貢献できる教育に力を入れています。
卒業後は地元の大学への進学や地元での就職が多いようです。
国公私立の別 | 公立学校 |
学区 | 三河学区 共通群 Aグループ (生活デザイン) 専門学科 Aグループ (定時制) 全県学区 |
設立年月日 | 1952年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 定時制課程(夜間・普通科) |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 生活デザイン科 |
所在地 | 〒444-0496愛知県西尾市一色町赤羽上郷中14 |
偏差値 | 41 |
一色高校のキャリアプランニングへの取り組みは?
高校としてキャリアプランニングに力を入れています。
キャリアプランニングとは、自分の将来の夢や理想とする自分について考えることです。
自分の将来を想像することで自分の進路を決めていくことができるようになります。
夢や理想とする将来の自分が見えてきたら、どうやって実現するかを考えていきます。
職業として将来の仕事をいきなり決めるのは難しいことですが、やりたい事や夢をかなえるために必要なことを想像し実行するのは少しだけ簡単です。
将来の計画を立て、実現に向けて努力する事で、行動力や実行力が身につきます。
一色高校ではそのように考え行動できる生徒をつくろうとしています。
一色高校の学校生活は?
運動部:柔道・弓道・バスケットボール・バレーボール・野球・テニス・卓球・陸上・サッカー・ソフトボール・水泳・ソフトテニス
文化部:吹奏楽・茶華道・書道・美術・写真・コンピュータ・和太鼓・演劇・ボランティア・家庭
またスポーツ大会が年に二回ありとても盛り上がるようです。
一色高校のみなさんへ
地域を支えられるような人になれるよう頑張っていけることは素晴らしいと思います。
勉強や部活、ボランティア活動等、大変だと思いますが頑張ってください!
■武田塾ってこんな塾です!【武田塾の一日(動画)】
西尾校では、随時無料受験相談を行っております。
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、西尾校(0563-65-0789)に直接お電話ください!
【 〒445-0064愛知県西尾市高畠町4丁目28-1渡辺ビル 3F
名鉄西尾線 西尾駅 徒歩2分
【 0563-65-0789
【 受付時間 】13:00~21:00 (土曜日を除く)
お待ちしております!!
■武田塾ってこんな塾です!【武田塾の一日(動画)】