武田塾 妙典校・ブログ
-
- 国公立大学で二次募集が発表されました!! 筑波大学等・・・ 武田塾妙典校です! 国公立大学で二次募集が発表されました!! 鳥取大学 医学部 医学科(島根県枠) 3名 2020年4月1日(水)~3日(金)17時 5教科7科目 書類審査 .. 続きを読む
-
- 大学受験生!春休みの過ごし方!(3,4月) 高2、高3の勉強法! 大学受験生必見・・・春の過ごし方で合格が決まります! 受験生にとって春は始まりの季節でもあり、大学受験本番まで残り一年を切っていることを意味するため非常に重要な時期になります。 今回は受験生必見の春の .. 続きを読む
-
- 国立大学のAO入試 時期は?どういったことが求められているのでしょう? こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾 市川妙典校です! 国立大学のAO入試 AO入試と聞くと私立大学の入試のイメージを持つ人も多いと思います。 しかし最近になって全国の国立大学がAO入試 .. 続きを読む
-
- 【武田塾のコンセプト】授業を受けるべきか、それとも、受けざるべきか、それが問題だ byシェークスピア? こんにちは!授業をしない!武田塾妙典校です★ 授業を受けた方がいいのか?受けない方がいいのか? 今日はね、「授業」ってことについて話したいと思います! 武田塾では、「授業をしない」ってことをコンセプト .. 続きを読む
-
- 【妙典校なう】新人講師研修をしていますよ~!武田塾のコンセプトをしっかりと学んでもらっています! こんにちは!授業をしない!武田塾妙典校です★ 武田塾のコンセプトを話す相手は、高校生だけじゃない! 武田塾のコンセプトは「授業をしない!」ですが、 なんで授業をしないのか?? ということを説明しなけれ .. 続きを読む
-
- 春のオープンキャンパスが延期になっている大学が出ています こんにちは!武田塾妙典校です! 春のオープンキャンパスはどうなるの? 春のオープンキャンパスが近いのですが、つぎつぎと中止や延期となっているようですね! 昭和大学の春のオープンキャンパス延期 3/21 .. 続きを読む
-
- コロナウイルスが流行してますが、外出できないこういうときこそ武田塾の勉強方法が役に立つ!! 日本初!授業をしない武田塾 妙典校です☆ 勉強してますか?? コロナウィルスが全盛会で大流行中ですね 現在、多くの学校が休校となっていますね。 ウイルスも心配ですが、学校が休校になって勉強もストップし .. 続きを読む
-
- 塾・予備校に通っているのに成績が上がらない!塾を変えるべきか? 塾・予備校に通っているのに成績が上がらない!塾を変えるべきか? 塾・予備校を決めるのは、だいたい3,4月の春くらいまでが多いですかね。 次に、夏。 そして冬。 受験生の冬に塾や予備校に飛び込んでくる人 .. 続きを読む
-
- 【大学受験】浪人決定…まず最初にやるべきことは?【逆転合格に向けて!】 こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾妙典校です! 浪人決定!浪人になってから、まずやるべきこと!! 武田塾チャンネルの受験アドバイス動画です! 5分ほどで終わりますので、よかったら見てく .. 続きを読む
-
- AO推薦入試の概要・対策法を わかりやすくまとめました! こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾 市川妙典校です! AO入試や推薦入試対策はどんなことをしたらいいのか?いつから始めるべき?どれからやったらいいの?・・・などの質問に答えます! いつ .. 続きを読む
-
- 推薦・AO入試の基礎知識と学習プラン いつから対策したらいいの?何をしたらいいの? こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾 市川妙典校です! 推薦・AO入試の基礎知識と学習プラン 最近話題に上っている「AO入試」 ご存じですか? ちょっと前には、亜細亜大学にけん玉日本一が .. 続きを読む
-
- 栄養教諭ってどんな仕事?栄養士とは違うの?資格が取れる大学はどこ?年収は?コスパのいいルートは? 栄養教諭による授業 栄養教諭って何? よく、給食のおばちゃんや、保健の先生と間違われることが多いのですが、そもそも、栄養教諭が普及したのが最近なので、生徒の父母が知らないのは仕方がないでしょう。 平成 .. 続きを読む
-
- 管理栄養士になるには、どういう大学に行ったらいいの?受験するときの対策は違うの? 管理栄養士になるには、どういう大学に行ったらいいの?受験するときの対策は違うの? 管理栄養士の資格が取れる大学は、どんなところがあるのでしょう? 管理栄養士養成課程のある大学・専門学校( .. 続きを読む
-
- 【武田塾とコラボしている、AO推薦対策塾のKOSKOS 小杉塾長 登場!!】慶應義塾大学SFC逆転合格メソッド! 総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部対策なら、この本! 【KOSKOS 小杉塾長 登場!!】慶應義塾大学SFC逆転合格メソッド 慶応義塾大学逆転合格メソッド 今回は、本の紹介です! AO入試というと、慶應義塾のイメージが強いですよね! その慶 .. 続きを読む
-
- 獨協大学の傾向と対策 <A,B方式> こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾 市川妙典校です! 獨協大 A,B方式 英語 文法問題が2問、長文読解が3問の全5問。試験時間はA方式、B方式ともに60分のマークシート方式です(A方 .. 続きを読む
-
- 高校二年生が三月にやるべきこと3つ。大学受験に備えて何をすべきか? 【高2から大学受験対策をする人は多くいますが、なかなかどうしたらいいのかを決めるのは難しいですよね。その悩みに答えます!】 こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾妙典校です! .. 続きを読む
-
- 日本大学文理学部の英語対策! 総合力が問われる!発音アクセント問題が出るのが特徴的! こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾妙典校です! 【傾向】 大問数は例年7問で、設問も英語で書かれています。 問題文も英語なので、事前に過去問を読んでおくと、いいと思います。 突然、問題 .. 続きを読む
-
- 武蔵大学対策!武蔵大学の紹介もします!どんな特徴があるのでしょう??意外と知られていないけど、良い大学! こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾 市川妙典校です! 武蔵大学ってどんなところか知っていますか? どこにあるか知っていますか? 池袋のちょっと先の江古田という駅の近くにあ .. 続きを読む
-
- 法政大学T日程対策!おすすめ参考書も載せてます!英語も国語も難易度は標準的! こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾 市川妙典校です! 法政大学 T日程 英語 大問1が文法問題、大問2~4がそれぞれ500字程度の長文読解となっています。マ .. 続きを読む
-
- 成蹊大学文学部対策!基本事項のマスターが第一!英語は、まず英単語・英熟語・文法・長文解釈を完璧にしよう! こんにちは! 日本初!「授業をしない」塾の、武田塾 市川妙典校です! 成蹊 文学部のの傾向と対策 おすすめ参考書! 英語 大問1は文法・語彙問題、大問2は会話文、大問3・4は長文読解問題です。 記述式 .. 続きを読む