武田塾 武蔵小山校・ブログ
-
- 【受験勉強】新年度を迎えたみなさんへ「今できることを考えよう」 こんにちは!武田塾武蔵小山校です。主にこの春から新年度を迎えたみなさんへ、本格的な受験勉強が始まるまでまだ時間があるこの時期に『何をすればよいのか?』。私の受験勉強の経験をもとに2点アドバイスを差し上 .. 続きを読む
-
- 【コロナ情勢】成績が伸びる家での勉強法~勉強法を見直そう!~ こんにちは!武田塾武蔵小山校です! 新型コロナウイルスが猛威を振るっている大変な現状で外出の自粛など非常に良くない状況がつづきますね…。 しかし、受験生の皆さんにとっては受験勉強のスター .. 続きを読む
-
- 【講師紹介】☆S先生☆早稲田大学理工学部 part2 みなさんこんにちは!武田塾武蔵小山校です。 今日は期待の講師、早稲田大学に通うS先生を校舎長鈴木のインタビュー形式でご紹介します。 前回記事の続きになります。 S先生の紹介Part1は⇒こち .. 続きを読む
-
- 【勉強法】tan1°は有理数か?~史上最短入試問題の意図~ こんにちは!武田塾武蔵小山校です。 このブログのタイトルを見て驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。実はこの問題、2006年度の京都大学の数学の入試問題で、受験数学においては超が付くほどの有名問題な .. 続きを読む
-
- 【2020年】受験を終えた受験生へ【伸びる浪人生】 こんにちは!武田塾武蔵小山校の講師Tです このブログを目にした受験生の皆さん、まずは今年度の受験お疲れさまでした。まだ後期待ちの人もいるかと思いますが、多くの人は今年の受験結果が出そろってきたかと思い .. 続きを読む
-
- 【高1・高2向け】「今からできる受験対策」~過去問研究~ こんにちは! 2020年の最後のセンター試験も無事に終了して、いよいよ二次試験の時期になりましたね。今回のブログのテーマですが、特に高校2年生に向けて書いています。 【高1・高2】①現状分析と過去問 .. 続きを読む
-
- 【講師紹介】☆S先生☆早稲田大学理工学部 part1 みなさんこんにちは!武田塾武蔵小山校です。 今日は期待の講師、早稲田大学に通うS先生の紹介を校舎長鈴木のインタビュー形式でお送りします。 それではどうぞ! ※こちらはS先生の画像ではありません。 【早 .. 続きを読む
-
- 【新高3生】「主要科目の重要性について」受験勉強何から始める?? こんにちは!武田塾武蔵小山校です 今回は、新しく高校3年生を迎える受験生の皆さんが、これからどのような方針で勉強を進めていくのが良いか、というお話をしたいと思います。 【新高3】受験勉強 .. 続きを読む
-
- 「センター後は切り替えが重要」絶対に2次試験で失敗しないために こんにちは!武田塾武蔵小山校です。 いよいよセンター試験も終わり、2次試験に向けての対策に舵を切り始めている頃かと思います。皆さん、センター試験の結果はどうだったでしょうか?良かった人は、是非その調子 .. 続きを読む
-
- 【大学入試】「英語民間試験の徹底比較」どうなる?2021年度 こんにちは!武田塾武蔵小山校です 2021年から始まる新センター試験において、英語の民間試験が導入されるか否かの一度はニュース等で耳にした方も多いと思います。 今回は話題沸騰中の英語の民間試験について .. 続きを読む
-
- 【入試直前】「センター試験と二次試験」ー絶対に合格するためにー こんにちは! 武田塾武蔵小山校の講師Tです。 いよいよ2020年も間近に迫り、受験生はセンター対策に必死な時期かと思います。「センター試験が大学受験で初めて迎える試験だ。」なんて方もいらっしゃるのでは .. 続きを読む
-
- 【受験・体調管理】絶対に風邪をひかないためのポイントPart2 こんにちは!武田塾武蔵小山校です。 クリスマスイブである本日は12月24日! そして奇しくもセンター試験まであと24日! 毎年体調不良を訴える生徒が増える時期ですね~。 さて、本日まずご覧いただきたい .. 続きを読む
-
- 【数学】公式は暗記?―数学の本質を見抜こう@三角関数を例に こんにちは 講師Tです。数学の勉強が嫌い、成績が伸びない ・公式が覚えられない、使えない などの悩みを抱えている学生は多いと思います。まず、そんな学生に言いたいことは 「数学は公式を覚えるだけでない。 .. 続きを読む
-
- 【受験・体調管理】絶対に風邪をひかないためのポイントPart1 こんにちは!武田塾武蔵小山校です。 気づけば12月。センター試験ももうとっくに、先週の段階で50日前を切ってしまっていますね。。。 今年は近年まれにみる「暖秋」だったようで。過ごしやすかったけどのんび .. 続きを読む
-
- 【武蔵小山】パークシティ THE MALL「注目の店舗ご紹介」その① みなさんこんにちは!武田塾武蔵小山です。 いよいよ契約者さんの入居を目前に控えた、武蔵小山駅前にそびえるタワーマンション「パークシティ武蔵小山」。併設しているTHE MALL内の店舗についてご紹介しま .. 続きを読む
-
- 【良問・解説重視】「数学・化学のおすすめ参考書紹介!」 武田塾武蔵小山校講師の三浦拓也です。現在東京工業大学の3年生です。 今回は僕が受験勉強で使ってよかったなあという参考書を覚えている範囲で紹介したいと思います。 科目はそれぞれ数学から1冊、化学から3冊 .. 続きを読む
-
- 【1人暮らし】「どんな生活?地方国立大学生の実態」 こんにちは。横浜国立大学に通う現役大学生で、講師を務めますTです。 今回は横浜国立大学を例に、地方国立大学に通う学生、特に1人暮らしの生活に焦点を当てて、のぞいていきたいと思います。 まずは軽く自己紹 .. 続きを読む
-
- 【読解力】「2019第4回文章読解クイズ」楽しく読解トレーニング みなさんこんにちは!武田塾武蔵小山校です。 表題の通り第4回文章読解クイズをお送りします。 今回は前回の答え合わせ・解説に加えて新たな問題をご紹介したいと思います。 前回はこちら⇒2019年 .. 続きを読む
-
- 【勉強法】受験勉強どっちが大事?「努力とセンス」 みなさんこんにちは!武田塾武蔵小山校です。 受験勉強においてどっちが大事?というテーマをもとにシリーズ第2弾を更新していきたいと思います。第2回のテーマは、受験勉強における「努力とセンス」果たしてどっ .. 続きを読む
-
- 【志望校】大学受験の激戦区「MARCH」に挑むために こんにちは!武田塾武蔵小山校の講師の菊武です。 さて、受験生の皆さんはそろそろ受験校をどこにしようか決め始めた頃でしょうか。 目標とする第一志望校をはじめとして、第二希望や滑り止めの大学なども考えなけ .. 続きを読む