武田塾 松本校・ブログ
-
- 新高2・高3必見!やってはいけない勉強法【松本校ブログ】 みなさん、こんにちは! 駅から歩いてたったの1分! 閑静な松本駅アルプス口で集中して勉強ができる環境! 武田塾松本校です。 最近、ブログの読者(生徒)から「そろそろ勉強についての記事を書いてほしい!」 .. 続きを読む
-
- 信州大学 二次で六割取るならセンター試験は何割取れば良い? みなさん、こんにちは! 駅から歩いてたったの1分! 閑静な松本駅アルプス口で集中して勉強ができる環境! 武田塾松本校です。 12月になり、どこの大学を受けるかある程度決まってきた方も多いのではないでし .. 続きを読む
-
- 前泊いらず!長野県でMARCH受験!?地方受験会場まとめました♪ みなさん、こんにちは! 駅から歩いてたったの1分! 武田塾松本校です。 いよいよ2か月後はセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた...。受験生のみなさん、今日くらいは(以下略(ネタが分からな .. 続きを読む
-
- どうする!?併願校??~併願校選びのススメ~【松本校ブログ】 みなさん、こんにちは! 駅から歩いてたったの1分! 武田塾松本校です。 センター試験までついに70日を切りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? なかには、焦りと不安で落ち着かないとい方もおられ .. 続きを読む
-
- 受験生の天敵!インフルエンザから体を守れ!!【松本校ブログ】 皆さんこんにちは、武田塾松本校です。 受験生にとって最も怖いのは体調を崩してしまうこと。特に今年はすでにインフルエンザが各地で猛威をふるっています。 体調を崩してしまうと勉強も進みません。受験本番なん .. 続きを読む
-
- 【後編】英語の勉強法、徹底解説しちゃいます!(英文解釈、長文) みなさんこんにちは。武田塾松本校です。 英語を勉強するうえで重要なポイントやマインドをお伝えするシリーズの後編。今回は英文解釈、長文読解についてです。 それでは、どうぞ。 ③英文解釈 まず、英文解釈の .. 続きを読む
-
- 【前編】英語の勉強法、徹底解説しちゃいます!(単語・熟語、文法) 皆さんこんにちは、武田塾松本校です。受験において文理問わず絶対に必要にな「英語」。覚える内容も多岐にわたり、簡単な科目でないのは間違いありませんが、正しい勉強方法、意識すべき点さえ押さえれば、見る見る .. 続きを読む
-
- 今月の松本校紹介!勉強時間トップは372時間!? 皆さんこんにちは。 松本駅から徒歩1分、武田塾松本校です。 そろそろ夏休みが終わり、学校が再開する頃ですね。 皆さん、夏休み中は満足に勉強できましたか? できた人もできなかった人も、これからは学校の生 .. 続きを読む
-
- 受験生の夏の過ごし方!意識すべきポイントを紹介! 皆さんこんにちは。 松本駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾「武田塾松本校」です! いよいよ夏休みですね!たくさん勉強できますね!しなきゃマズいですね!! 「夏は受験の天王山」なんてよく言われますが、ど .. 続きを読む
-
- 【松本校合格実績】2019合格速報!!~逆転合格の軌跡~ こんにちは! この記事では、2019年松本校合格体験記まとめ&体験記以外の合格実績をまとめていきます 受験生よ、先輩たちに続け! ※合格体験記は、体験記掲載の許可をいただいた生徒さんのみの掲載となりま .. 続きを読む
-
- 【高3生】丸暗記に気をつけろ!センター過去問、実戦問題集の正しい周回法とは【センター演習】 皆さんこんにちは、武田塾松本校です。寒さが身に染みるこの時期。防寒対策は完璧に!さて今回は、目前に迫ったセンター試験の対策法についてお話します。 赤本、青本、黒本・・・どれを選ぶべき? 赤、青、黒、緑 .. 続きを読む
-
- あなたのやり方、正しいですか?高1・2生に教える「おススメ受験勉強法」 こんにちは、武田塾松本校です。朝夕の冷え込みが厳しい季節になってきましたね。 受験生の皆さんは手指の消毒、早めのマスクで風邪を予防しましょう!体調管理も受験のうちです。 さて、今回は高1・高2生の方へ .. 続きを読む
-
- 飛躍の秋!「基礎」から「志望校レベル」へ進む準備はOK? こんにちは、武田塾松本校です。 「平成最後の夏」が終わり、夜風の冷たい季節になってきましたね。 どう過ごす?秋からの受験生活! 夏が終ったということは、センター試験まであと約3か月となったということで .. 続きを読む
-
- 学習計画を立てよう! ~ポイントは実現可能性~ 夏の学習計画を立てよう! こんにちは。武田塾松本校です。 今年は暑いですね!松本校生の中にも体調を崩してしまった人が何人かいます。暑さ対策は塩分・水分!エアコンは効かなさすぎも効きすぎもダメ! 身体に .. 続きを読む
-
- 文化祭終わって勉強してますか? 文化祭後の切り替えについて こんにちは!武田塾松本校です。 いよいよ夏本番まで秒読みとなり、本格的な暑さがやってきそうですね。 そして何より、夏は受験の天王山!体調管理には十分気を付けましょう。 さて .. 続きを読む
-
- 信州大学オープンキャンパスに行ってみよう! こんにちは。武田塾松本校 です。 いよいよ暑くなってきましたね! 定期テスト・文化祭も終わり、勉強のモチベーションも少し陰ってくるころでは? そんなときは、オープンキャンパスに行ってみましょう! 大学 .. 続きを読む
-
- 得点を取れる解答づくりをしよう ~英文和訳編~ こんにちは!武田塾松本校です。 先日行われた第一回記述模試の解答が返却されました! 先日の投稿「模試の受け方・使い方」でお伝えしたとおり、結果に一喜一憂する必要はありません。 志望校までの距離・自分の .. 続きを読む
-
- 模試の受け方・使い方 こんにちは。武田塾松本校です。 いよいよ第一回全統マーク模試が迫ってきました。 そこで今日は、模試の受け方や利用の仕方についてお話していこうと思います。 模試について、ブログの内容について、 わからな .. 続きを読む
-
- 小中学生コースで都内暁星中学に合格!【合格体験記2018】 武田塾松本校 合格体験記 今日は松本校で小学生コースを受講し、東京都内の暁星中学に合格したiくんを紹介をします。 iくんは入塾当初小学5年生の冬。 将来大学は医学部医学科に進学したい!そのために少しで .. 続きを読む
-
- やらなくていい!?春休みの宿題! こんにちは。武田塾松本校です。 4月から新学年のみなさん、休みを謳歌していますか? そして…… 宿題は 終わっていますか? 「正直、終わってないぜぇ……」という人、多いのでは。 (というか、初めから終 .. 続きを読む