武田塾 倉敷校・ブログ
-
- 定期テストと受験勉強の両立ってどうしたらいい?【高校3年生向け】 皆さんこんにちは!武田塾倉敷校講師の廣瀨です。 高校3年生という受験生になり、受験勉強をしないといけないのに、定期テストがあってどちらに力を入れていいか悩んでしまう方もいると思います。 いずれにせよ、 .. 続きを読む
-
- 受験勉強をいつから始めた?【一浪私立医学部編】 皆さんこんにちは!武田塾倉敷校講師の廣瀨です。私は1年浪人をして私立医学部に一般合格しました。今回は、現役時の反省を踏まえながら以下の3つの点から受験勉強の仕方についてお話したいと思います。 英語(文 .. 続きを読む
-
- 医大生が教える医学部志望の理科選択 皆さんこんにちは!武田塾倉敷校講師の大下と廣瀨です。医学部に関わらず理系の方は理科選択について悩むと思います。私たちも理科の選択についてかつては悩みました。今回は当時私たちが選択を決断した理由と実際大 .. 続きを読む
-
- 医学部に合格した私たちがしていた部活と勉強の両立方法 皆さんこんにちは!武田塾倉敷校講師の大下と廣瀨です。 今回は皆さんに部活をしながら勉強時間をどう確保するかについてお話していきたいと思います。新しく高校に入学する高校1年生はもちろんのこと、高校3年生 .. 続きを読む
-
- 受験に向けて3月の今しておくこと【武田塾・倉敷校】 皆さんこんにちは!武田塾倉敷校講師の廣瀨です。コロナウイルスの流行により、学校によっては休校になっているところが多いと思います。そんなときに家でゲームをしたり、昼まで寝たりしたい気持ちも山々だとは思い .. 続きを読む
-
- たまごで受験を乗り切ろう!【武田塾・倉敷校】 皆さんこんにちは!武田塾倉敷校講師の有田です。皆さんたまごはお好きですか? たまごについて たまごは食物繊維・ビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいるため「完全栄養食品」とも言われてい .. 続きを読む
-
- 勉強に疲れた時の息抜き方法 【武田塾・倉敷校】 皆さんこんにちは!武田塾倉敷校講師の廣瀨です! 勉強をするには集中力が必要です。しかし、長期間集中力を持続するために息抜きをすることも重要です。どれほど勉強が好きな人でも、長い時間勉強をし続けることで .. 続きを読む
-
- 理科(特に化学・物理)における有効数字と単位の重要性 皆さんこんにちは。武田塾倉敷校講師の阪井です。今日は、理科(なかでも化学・物理)における有効数字と単位の重要性についてお話します。2つとも学習テーマと無関係のように感じますが、昔から“理科の単位に気を .. 続きを読む
-
- 勉強のモチベーションを管理する方法【武田塾・倉敷校】 こんにちは!武田塾倉敷校、講師の廣瀬です! 高校生の中には、勉強のやる気がでない、やる気が出ても続かない、などの悩みを抱えている方も多いのではないかと思います。 受験生は残りの時間でしなけ .. 続きを読む
-
- 岡山大学志望者必見!!岡大の2次試験について【英語】 こんにちは!武田塾倉敷校です!前回に引き続き岡山大学の受験概要についてお伝えしたいと思います。今回は英語についてです!前回の国語についてはこちら↓・岡山大学志望者必見!!岡大の2次試験につい .. 続きを読む
-
- 岡山大学志望者必見!!岡大の2次試験について【国語】 こんにちは!武田塾倉敷校です!今回は岡山大学の受験概要についてお伝えしたいと思います。今回は国語についてです!今後英語や数学などほかの科目についての情報もお伝えしていくので、ぜひご覧いただけたらと思い .. 続きを読む
-
- 武田塾の受験相談ってなにするの...!?【倉敷校】 こんにちは!武田塾倉敷校です!武田塾倉敷校では無料受験相談のご案内をしております。ですが、「そもそも受験相談ってなに!?」と思われている方が多いと思います。その場でテスト受けさせられる...?参加した .. 続きを読む