武田塾 北浦和校 -さいたま市浦和区・北浦和駅前 - 武田塾

北浦和校・校舎情報

【最新版】武田塾合格者インタビュー2019

合格体験記

  • 合格大学
    國學院大学法学部、駒澤大学法学部、専修大学法学部
    生徒氏名
    T.Mさん

    合格体験記を見る

武田塾北浦和校の校舎情報

住所
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3丁目4-1
三宝ビル 3階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生
TEL
FAX
048-824-2011
最寄り駅
JR北浦和駅
近隣エリア
浦和区、中央区、桜区、南区、緑区、大宮区、西区、見沼区、蕨市、富士見市

武田塾北浦和校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾北浦和校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像
校舎画像
校舎画像
校舎画像

武田塾北浦和校の校舎長挨拶

髙橋

北浦和校のHPをご覧いただきありがとうございます。

校舎責任者の髙橋と申します。

勉強には大きく分けて二種類あります。

ひとつは「習う・教わる時間」で、

もうひとつは「自力でやってみる時間」です。

では、成績アップにより結び付くのはどちらでしょう。

今までの学校の定期テスト対策を思い出してみてください。

点数を取りたい……!そう思ったみなさんが頼るのは

「たくさんの授業」ではなく「さっさと帰って勉強すること」だったはずです。

ところが多くの塾・予備校は「授業」に重きを置いています。

わたしたち武田塾は、成績を上げるのに

一番必要な「自習」の部分に重きを置いています。

授業の代わりに毎日の勉強ペースを管理しています。

したがって「授業についていけない……」というようなことは

起きません。どなたでも勉強できる環境があります。

私自身が受験生だった頃には武田塾はまだあまりありませんでしたが、

1日のほとんどを自習に費やし、現役で第一志望に合格しました。

ですから、武田塾のやり方は実践していましたし、

自信を持ってそれが「正解だ」とお伝えできます。

JR北浦和駅東口から徒歩15秒という抜群のアクセスを誇る

この北浦和校で一人でも多くのみなさんの

お勉強をサポートしたい、そう考えています。

ぜひ、一度お立ち寄りください。

お待ちしております。

北浦和校

髙橋 校舎長

武田塾北浦和校の新着情報

武田塾北浦和校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾北浦和校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾北浦和校の塾生の声

塾生の声一覧へ

地域の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

地域の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

武田塾北浦和校の受験相談の声

受験相談の声一覧へ

武田塾北浦和校へのアクセス

住所
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3丁目4-1
三宝ビル 3階
最寄り駅
JR北浦和駅

CLOSE

武田塾 北浦和校
へのアクセス

CLOSE