武田塾 北久里浜校 - 横須賀市・北久里浜駅前 - 武田塾

北久里浜校・校舎情報

360度映像で校舎内をご覧ください!

武田塾北久里浜校の校舎情報

住所
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町2-31-2
田中ビル 4階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生
TEL
FAX
046-884-9226
最寄り駅
北久里浜駅 徒歩1分
近隣エリア
三浦市、横浜市、逗子市、鎌倉市、藤沢市、三浦郡葉山町

武田塾北久里浜校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾北久里浜校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像
校舎画像
校舎画像
校舎画像

武田塾北久里浜校の校舎長挨拶

三石

皆さんこんにちは!
武田塾北久里浜校 校舎長の三石です!

簡単に自己紹介させていただきます。
私自身、大学受験の時は某予備校の映像授業で勉強し、
後期試験で横浜国立大学工学部知能物理工学科に現役合格しました。

入学後は某集団塾で講師として数年間授業を行っていました。

受験生、塾講師としての経験から断言します、

「授業を受けただけ=受けっぱなしでは成績は上がりません」

成績は「わかる」「やってみる」「できる」の3段階を積み重ねることでしかあがりません。

みなさん、掛算の『九九』は言えますよね。では、なぜ言えるのでしょうか?
学校の授業で教えてもらうことで、なんとなく「わかる」、人によっては「わかったような気がする」状態になります。
でも、この時点でテストをしても、満点を取るのは難しいですよね。

その後、家で何度も何度も声に出して練習したはずですし、特に苦手な七の段・八の段は、繰り返し練習してマスターしたことで、今でも間違えずに言えるはずです。

これが、「やってみる」と「できる」になります。

高校や予備校の授業では「わかる」までしかやってくれません。
「やってみる」「できる」の部分を高校や予備校では生徒に丸投げしています。

武田塾では最強最速の自学自習で「わかる」「やってみる」「できる」の3段階を皆さんに徹底指導していきます。

授業をうけずに自学自習で逆転合格!

武田塾に通う生徒の88%が、偏差値10以上UPするというデータが出ています。

「コツコツ勉強するのが苦手だ」
「担任から、”志望校合格は無理だ”と言われた」
「部活も志望校合格もどっちも頑張りたい」
・・・そんな皆さん、ぜひ武田塾 北久里浜校の無料受験相談でお話しましょう!

校舎スタッフ一同、心よりお待ちしております!

北久里浜校

三石 校舎長

武田塾北久里浜校の講師紹介

  • 勝田講師(中央大学経済学部)

    武田塾の卒業生の勝田です。私の母校からマーチ以上の大学への進学者は10数人ほど。自分は○○高校だからこの大学は無理と、自分で自分の限界を決めないで下さい!高校は教育を受ける上での、ただの枠組みにしかすぎません!努力次第でどうにでもなります。私が身につけた武田塾の勉強法をあなたに伝授します。自分の限界を超えよう!

  • T講師(某公立大学医学部)

    現役医学部生のTです。苦手な方の多い化学は大きく3つに分かれます。理論化学はパターン化された計算問題がメインのため、問題集を繰り返し解き「一冊を完璧」にすることが学力UPの秘訣!暗記が多い印象の無機化学は、沈殿の色や反応式をノートにまとめると頭が整理され知識が定着します!3つ目の有機化学の秘訣は無料体験で!

  • S講師(早稲田大学文学部)

    主に英語を担当するTです。英語では単語、文法などの「基礎」が最も大切です。部活引退後に本格的に受験勉強に入る方は、そのタイミングまでに「基礎ができている」状態にすることが合格の秘訣。いざ本格的に勉強して学力をあげよう!という時に「単語や文法が分からないから解けない」とならないよう基礎作りを徹底的に指導します!

  • H講師(東京工業大学第2類)

    理系科目全般を担当するHです。私は非進学校から東京工業大学に現役合格を果たしました。その秘訣は「周囲に流されない」「授業の先取りを大切にする」「安易な妥協や不要な挫折をしない」こと。いずれも徹底した自学自習がベースにあります。担当する数学・物理・化学の特徴と攻略方法を、皆さんに分かりやすくお伝えします!

  • M講師(慶応大環境情報学部)

    英語が主担当のMです。英語は、たとえ単語を覚え文法を理解したとしても「頭で理解=わかった」という程度では学力UPは望めません。「反復=繰り返しやってみる」その結果「できるようになる=掛算の九九のように血肉化する」ことが大切です。これを実践し、大学では帰国子女や留学生ばかりの最上位クラスで英語を学んでいます。

  • I講師(上智大総合人間科学部)

    英語・日本史担当のIです。学力UPには、解答の根拠はあっていたのか?に注目することが大切です。正しい根拠に基づき正解できたのであれば次に同じ問題が出てもきっと正解できるはず。この積み重ねが受験での安定した点数獲得を可能にします。また、誤った場合もなぜ間違えたのかに注目して下さい。志望校合格に向け頑張りましょう!

武田塾北久里浜校の新着情報

武田塾北久里浜校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾北久里浜校ブログ

ブログ一覧へ

地域の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

武田塾北久里浜校へのアクセス

住所
〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町2-31-2
田中ビル 4階
最寄り駅
北久里浜駅 徒歩1分

CLOSE

武田塾 北久里浜校
へのアクセス

北久里浜校地図

<北久里浜駅からの場合>
①「北久里浜駅」改札(1か所のみ)を出て、左手に進みます。
②ハックドラッグ前の横断歩道を渡り、2軒目のビルの4階になります。1階にはモスバーガーが入居しています。

CLOSE