近畿大学 理工学部合格体験記
こんにちは!合格一直線武田塾枚方校です!
武田塾枚方校在籍の生徒の2020年度大学入試の合格速報をお伝えします!!
田中 勇輝くんが近畿大学理工学部に合格しました!!
プロフィール
名前:田中 勇輝くん
出身高校:東海大学附属大阪仰星高校
合格大学:近畿大学 理工学部
入塾時期:高1の1月
武田塾に入る前の成績は?
【当時の成績:悪い】
自分は高校受験をしていなかったので、中学の知識も身についておらず、とても成績が悪かったです。
武田塾に入ったきっかけは?
高1の模試で偏差値が43だったので、そろそろ勉強しないとだめだなぁと思っていた時に、
学校の前で武田塾の先生がティッシュ配りをしていて、良さそうだなと思い、無料受験相談に行きました。
無料受験相談では勧誘もなく、塾の仕組みや勉強のしかたを聞いていくうちに、
ここなら頑張れそうだと思い入塾しました。
武田塾に入ってからどう変わりましたか?
英語
英語は中学レベルから始めました。中学レベルの参考書は進みが良くてとっても面白かったのですが、
日大レベルから一気に難しくなってとても苦労しました。
日大レベルを終えると、読める長文が増えて嬉しかったです。
数学
数学も一番最初のレベルから始めました。基礎問は何周もしたので、基礎の問題は落とさなくなりました。
物理
物理は日大レベルから始めました。物理が一番苦労した科目でした。
物理のエッセンスでわからなかったことは、先生に聞くようにして進めていきました。
物理のエッセンスは一周終えると色んな問題が解けたのですが、すぐ頭から抜けるので、復習が大変でした。
担当の先生はどうでしたか?
わからないところを聞くとちゃんと答えてくれて、おまけの知識もくれたりしてよかったです。
大学のこととかいろんなことを聞けて面白かったです。
また、忘れてそうな考え方も確かめてくれたりしたので、特訓の中で復習もできました。
担当の先生が大食いYouTuberの姉妹にとっても似ていました。
武田塾での思い出は?
・お菓子がいっぱいあるなぁと思いました。
・いっしょに入塾していた友達がいなくなっちゃったときは悲しかったです。
・自習室は静かだったので、よく寝ちゃいました。
・数学の段階突破テストになかなか合格できなかったので、塾に行くのが嫌になりました。
・自習室よりもテストを受ける教室のほうが集中しやすかったです。
・塾に入ったときに買わされる勉強は暗記だみたいな本が参考書よりも高くてとってもびっくりしました。
・友達とトイレが防音だったらうれしいなぁとよく話していました。
・校舎長がいつも無料受験相談のときに、授業がいかに無駄かを伝えるために定期テストを例にするくだりがあるのですが、
それを聞きすぎて覚えすぎてしまいました。
好きな参考書ランキングベスト3!
■第1位 システム英単語
→これのおかげで長文が読みやすくなりました。
■第2位 Next Stage
→最初は一番嫌いな参考書だったのですが、高3の頃から頭に入りはじめました。
■第3位 物理のエッセンス
→今も物理は嫌いですが、これのおかげで少しは克服できました。
来年度以降の受験生にメッセージを!
受験はとても大変だと思いますが、メリハリをつけて頑張ってほしいです。
武田塾枚方校では無料受験相談を随時行っています。
合格速報を見て気になった方、他にご質問やご相談がある方はお気軽に武田塾枚方校までご連絡ください。
TEL:072-808-8686
武田塾枚方校HP→こちらをクリック
無料受験相談のお申込み→こちらをクリック