こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です!
受験生の中には独学で頑張るんだ!いや予備校の授業を受けるんだ!でも自分に合っている方法がわからない、という方がたくさんいるでしょう。
そんな受験生のためにここでは枚方の予備校を紹介していきます。
今回は東進衛星予備校と授業料・費用についてです。
受験生の皆さん、これから受験生になる皆さん、はたまた学校以外でも勉強をしようと思っている皆さん、塾・予備校をお探しではないですか??
塾・予備校を探すとき気になることがたくさんあると思います。
集団授業なのか個別授業なのか、授業の質はどうなのか、自習室は充実しているのかどうか、たくさんあると思いますが親御さんも含め1番気になるところはズバリ毎月の授業料と1年間通してかかる費用だと思います!!
たくさんある塾・予備校の授業料を比較してどこにするか決める人も少なくないと思います。
武田塾枚方校は授業をしない塾なので授業料ではなく特訓料金ですが。笑
全国で知らない人のいない東進衛星予備校の場合はどうでしょうか?
<東進衛星予備校の授業料>
・1講座約70000円。
・「講座」であって「科目」ではない。(1科目、例えば英語でも複数講座ある)
・通常講座以外に夏季や冬期といった講習が用意されている。
科目単位ではないので自分の取りたい講座を選ぶことができますね!
苦手範囲だけ、というのもできるようになっているんじゃないでしょうか!
ちなみに武田塾枚方校の特訓料金についてもご紹介しておきます!
<武田塾枚方校の特訓料金>
・1講座ではなく1科目で換算。
・科目の数より自学自習のためのサポートの内容によって料金が変わってくる。
・夏季や冬期の講習はなく、毎月同じ料金だけ。
武田塾枚方校ではどこまでのサポートがあれば自学自習ができるかを考えて料金が変わってきます!
自学自習こそが最強の勉強法と考えていますからね!!
また費用とは言っても毎月かかる授業料だけではないですよね。
使う教材費用、夏季や冬期といった講習費用、もしかしたら気づかない内によくわからない費用までプラスされていることもあるかもしれません!
知名度ナンバー1の東進衛星予備校の場合はどうでしょうか?
<東進衛星予備校でかかる費用>
・講座数分の料金。
・入会金。
・オリジナルテキスト費用。
・学習資料費。
・施設維持費。
・各種講習費用。
塾・予備校では一般的ですね!
総額で年間120万くらい(講座の取り方による)とよく聞きます。
ちなみに武田塾枚方校でかかる費用についてもご紹介しておきます!
<武田塾枚方校でかかる費用>
・毎月の特訓料金。
・入会金。
・市販の参考書費用。
武田塾枚方校は季節講習がないので毎月決まった金額だけです!
「講習がないってどういうこと??」と気になった方はお気軽に枚方校にお問い合わせください!
ただ参考書だけは買って来てもらわないといけませんが。笑
武田塾枚方校ではどの特訓でも入試から逆算して、一人ひとりに合った宿題を1日単位で出していきます。
「今日なにしたらいい?」「この時期はなにをしたら?」という悩もは無くなりますよ!
あとは思う存分自学自習し、参考書を完璧にするだけです!!
もっと詳しく東進衛星予備校の特徴を知りたい方、武田塾枚方校との違いを知りたい方はこちらをどうぞ!
◎東進衛星予備校と武田塾枚方校の比較→こちらをクリック
武田塾枚方校では無料受験相談を随時行っています。塾・予備校についてさらに詳しく知りたい方、武田塾枚方校について知りたい方、勉強法について知りたい方、受験のお悩みを抱えている方などはお気軽に一度武田塾枚方校までご連絡下さい。
TEL:072-808-8686
武田塾枚方校のHP→こちらをクリック
無料受験相談のお申込み→こちらをクリック