こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です!
ここでは武田塾に日々寄せられてくる受験のお悩みを解決していきたいと思います!
ここを見て悩みを少しでも解決できたり、モチベーションがアップしたり、勉強方法がわかったりしてくれたら嬉しいな、と思います。
今回は「数学が苦手ですが理系に進みたい。どうすればいいですか??」です。
理系は数学にめちゃくちゃ時間を奪われますね!
数学は勉強時間あたりの成績の伸びが一番低い教科です。
まずはこの動画をご覧下さい。
見てもらえましたか??
数学を捨てにかかるか、歯を食いしばって「基礎問題精講」か!
①数学はセンターレベルに留めて他の教科を伸ばす戦略。
②数学の勉強時間を最小限に留める分析や対策。
③参考書を使った勉強法ならそれができる。
④「好き嫌い」は結局「出来る出来ない」に左右される。
⑤本当に理系に進みたいのであれば我慢して頑張る。
このどちらかだと思います!
私なら数学をやらない工夫を考える間に数学の勉強をした方が効率的だと思います 笑
好き嫌いは出来る出来ないに左右されるというのは本当だと思うので、ここは頑張って、「初めから始める数学」シリーズからでも少しずつ解いていくのがいいと思います!
もっと詳しく聞きたい方、他のお悩みを抱えている方はお気軽に枚方校の無料受験相談までお越しください!