こんにちは。福岡市博多の大学受験予備校、個別指導の武田塾博多校です。
今回は、昨年武田塾に通って見事志望校に合格したS・Kさんに
「武田塾に入るまで」→「武田塾での受験生活」→「受験を振り返って」について
色々とお伝えいたします!
なんで、武田塾に通ったの?!
実は…最初、某予備校に通っていました(集団授業)。
予備校での勉強は、結構楽しかったです!
でも、予備校で他の学校の同級生とたくさん仲良くなったんです♪
仲良くなると、ついつい遊んじゃったりして…。
今考えると、自分の意志が弱かったんだと思います(苦笑)。
このままじゃダメだぁ!一旦リセットしたくて、転校を検討し始めました。
母が「増田塾」を探してきてくれて、早速申し込みに行きました!
ところが…
まだ3月なのに、「増田塾」が定員になってて…。
そのあと、他の予備校を色々と見学した帰り道、偶然「武田塾」の
看板を見つけ、校舎の雰囲気や話だけでも聞いてみようと思い、門戸を叩きました!
話を聞いてみると、復習の重要性にハッ!と気付き、帰り道では入塾を決意してました♪
武田塾に通ってみて、どうだった?!
最初は、ものすごく苦労しました!
実は…静かに自習することが苦手だったんです。勉強習慣をつけるのに、本当に苦労しました!
入塾後も、集団授業とは違ったところがありました。
きちんと課題をやってこないと、すぐに個別指導で講師の先生にバレちゃって…。
集団授業だと、わかっていなくても、課題やってこなくても、
どんどん先に進んでたけど、武田塾の場合は違ってた‼
一言でいうと、「気が抜けなかった」です。
私の場合は、2名の先生が担当してくれてました!
英語は女性のU先生!
ちゃんと指導してくれる、きちんと怒ってくれる、そして褒めてくれる!
そして、勉強以外の相談にも対応してもらってました♪
国語・世界史は男性のY先生!
もの凄く知識が豊富!特に世界史は、ストーリーできちんと私が理解しているか確認してくれて
暗記が苦手な私でも、課題にきちんと取り組めました!
でも、一番苦労した事は、学校との両立。
実は、3年生の5月末まで書道部で活動してました!
学校の休憩時間も、マジメに勉強してました‼
入試本番、緊張した?!
元々、もの凄く緊張するタイプだったので、入試も緊張すると思ってました!
ところが、入試が近づいてもあんまり緊張しない…。
入試前日も、緊張せず…何時も通りの時間に就寝。
入試当日の朝も、緊張とはほど遠く…。
入試会場について、もの凄く緊張しました!笑
周りの人は、参考書やノートの見直しを、一生懸命にやってたんです。
その風景で、一気に緊張しちゃって。
でも、問題が配られると、不思議と緊張が和らいでました!
今考えても、不思議なんです。
合格発表まで、どんな気持ちだった?!
正直、「合格した!」って実感があまりなくて…。
なので、落ちたかも~って思い、受験勉強を続けていました。
でも、中々今までのように集中することは難しかったです。
なので、演習系の問題集の見直しを中心に勉強していました!
合格して、どうだった?!
嬉しいに決まっているじゃないですかぁ!!
両親からは、「おめでとう!」
英語のU先生は、「もの凄く喜んでくれました」
国語・世界史のY先生は、「ハイタッチ!」で喜びを爆発!!
その出来事を終えて、ようやく受験勉強が終わった!と、
実感しました!!
(※速攻で、遊びモード突入です!)
やっておけばよかった事は?!
とにかく暗記!
英語…単語、熟語
現代文…漢字、言葉の意味
古文…単語
えっ、もの凄く地味ですかぁ?!
でも本当に大切な事なんです!
合格後は、何した?!
運転免許を取得しました!
家族で、長崎までドライブ旅行に行きました!
海外旅行もデビューしました!
お隣の国、韓国に行ってきました♪
でも、大学生活でも苦労している事があって…。
私立文系の経済学部に通っているんですが、
実は数学が必要なんです!
以上、昨年度武田塾福岡校に通っていたS・Kさんへのインタビューでした。
https://youtu.be/fdGwb1dx2_4
武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせ
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-22-6
ビジネス・ワン博多駅前ビル8F A号室
TEL:092-472-3727
●HPにて:こちら